「6月解禁!」のニュースで、次年度の就活はここが様変わりする

就活

2015/12/07 16:30

 2015年11月20日、経団連は新卒採用面接の解禁を8月1日から6月1日へと、2ヵ月前倒しすることを正式表明。大学3年生にとって、「来年度の就活スケジュール変更」はどのような影響を与えるのだろうか。キャリア支援スクール「我究館」の熊谷館長にうかがった。

あわせて読みたい

  • 就活はスタートダッシュで決まる!2017年卒の「失敗組」から学べること

    就活はスタートダッシュで決まる!2017年卒の「失敗組」から学べること

    ダイヤモンド・オンライン

    9/5

    コロナ禍の就活に専門家「最終選考まで一度も会わずに内定が出るケースも」

    コロナ禍の就活に専門家「最終選考まで一度も会わずに内定が出るケースも」

    AERA

    6/4

  • 21年卒就職内定率「鈍化」も「悲観する必要なし」 企業の学生集め、オンライン対応苦戦が原因か

    21年卒就職内定率「鈍化」も「悲観する必要なし」 企業の学生集め、オンライン対応苦戦が原因か

    AERA

    6/3

    「隠語」横行の新卒採用 意思確認の「踏み絵」も?

    「隠語」横行の新卒採用 意思確認の「踏み絵」も?

    AERA

    9/7

  • 就活生も面接官も知っておきたい、今年の時事問題を10選んでみました!

    就活生も面接官も知っておきたい、今年の時事問題を10選んでみました!

    dot.

    11/28

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す