AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
ラリー遠田

ラリー遠田

ラリー遠田(らりー・とおだ)/作家・お笑い評論家。お笑いやテレビに関する評論、執筆、イベント企画などを手掛ける。『イロモンガール』(白泉社)の漫画原作、『教養としての平成お笑い史』(ディスカヴァー携書)、『とんねるずと「めちゃイケ」の終わり<ポスト平成>のテレビバラエティ論』 (イースト新書)、『お笑い世代論 ドリフから霜降り明星まで』(光文社新書)など著書多数。近著は『松本人志とお笑いとテレビ』(中央公論新社)。http://owa-writer.com/
道理で笑える ラリー遠田
復活する「爆笑レッドカーペット」への期待 時代の先駆けだったショートネタは令和の今こそ?
復活する「爆笑レッドカーペット」への期待 時代の先駆けだったショートネタは令和の今こそ? 2008~10年にフジテレビでレギュラー放送されていた伝説のネタ番組『爆笑レッドカーペット』の復活が話題になっている。8月11日に『爆笑レッドカーペット~真夏のオール新ネタ60連発!大復活SP~』という特番が放送されることになったのだ。MCを務めるのは今田耕司と高橋克実。オードリー、ナイツ、しずる、狩野英孝、チョコレートプラネットなど、かつてこの番組によく出ていたメンバーだけでなく、初登場の若手も含む総勢60組の芸人が短いネタを次々に披露していく。
千原ジュニアが審査員は画期的! お笑い賞レースが乱立で、漫才・コント二刀流コンテスト「ダブルインパクト」の存在意義は?
千原ジュニアが審査員は画期的! お笑い賞レースが乱立で、漫才・コント二刀流コンテスト「ダブルインパクト」の存在意義は? 今のお笑い界では空前の「賞レースブーム」が訪れている。「M-1グランプリ」「R-1グランプリ」「キングオブコント」といった歴史のある大会に加えて、「THE W」「THE SECOND」など新たな賞レースが次々と生まれている。
田村淳の無様な姿や狩野英孝の存在感… 「アメトーーク!」の“ビビリ-1”がシンプルなのに面白い!
田村淳の無様な姿や狩野英孝の存在感… 「アメトーーク!」の“ビビリ-1”がシンプルなのに面白い! 7月10日放送の『アメトーーーーーーク 3時間SP』(テレビ朝日系)で行われた「ビビリ-1グランプリ」という企画が話題を呼んでいる。人一倍怖がりで、驚かされるのが苦手な芸人たちが集められて、彼らのリアクションを楽しむというシンプルな企画である。
「多目的トイレ不倫」の渡部建を「許していない」と断言 佐々木希が見せた人間としての“格好良さ”と“強さ”
「多目的トイレ不倫」の渡部建を「許していない」と断言 佐々木希が見せた人間としての“格好良さ”と“強さ” 7月2日放送の『1周回って知らない話』(日本テレビ系)で女優の佐々木希が夫・渡部建の不倫騒動について初めてテレビで語ったことが話題になっている。彼女はこれまで公の場で、ほとんど何も触れてこなかった。そんな彼女がテレビで当時の心境を語るというのは、それだけで価値のあることだった。
ロバート秋山「笑ゥせぇるすまん」喪黒福造役がハマり過ぎ! 共通点は“得体の知れない狂気”?
ロバート秋山「笑ゥせぇるすまん」喪黒福造役がハマり過ぎ! 共通点は“得体の知れない狂気”? 7月18日からAmazonプライム・ビデオで独占配信されるテレビ東京制作のドラマ「笑ゥせぇるすまん」で、ロバートの秋山竜次が喪黒福造役を務めることが発表された。メインビジュアルと予告映像も公開され、その完成度の高さにSNS上では驚きと興奮の声があがっている。
バナナマン日村、博多華丸・大吉、ケンコバ、ずん・飯尾がレギュラー番組…「BS」は中年芸人の理想郷?
バナナマン日村、博多華丸・大吉、ケンコバ、ずん・飯尾がレギュラー番組…「BS」は中年芸人の理想郷? 日本テレビ、TBSなどの民放キー局は、それぞれが関連会社としてBS局を持っている。BS放送というと、地上波に比べて全体的な視聴率も低く、番組予算も少ないため、やや地味なイメージがあるかもしれない。
劇団ひとりの“真剣な悪ふざけ”が炸裂? 「ゴッドタン」人気企画「キス我慢選手権」の令和版への期待
劇団ひとりの“真剣な悪ふざけ”が炸裂? 「ゴッドタン」人気企画「キス我慢選手権」の令和版への期待 Netflixで新たなコメディシリーズ『デスキスゲーム いいキスしないと死んじゃうドラマ』の配信が決定した。企画演出・プロデュースを担当するのは佐久間宣行氏。これまでにNetflixで『トークサバイバー!』『LIGHTHOUSE』『罵倒村』といった話題作を手がけてきた彼が今回、満を持して送り出すのは、デスゲームとキスを融合させた異色の即興ドラマバラエティーだ。
「マジカル頭脳パワー」「夜もヒッパレ」 日テレのレジェンド番組が復活したワケは?
「マジカル頭脳パワー」「夜もヒッパレ」 日テレのレジェンド番組が復活したワケは? 日本テレビで5月24~27日に「大進化!レジェンド番組祭り」と題した企画が行われ、かつての人気番組をリニューアルして復活させる特番が放送された。ここで蘇ったのは『マジカル頭脳パワー!!』『THE夜もヒッパレ』『特報!歌の大辞テン』『特上!天声慎吾』など、いずれも多くの視聴者の心に残っている伝説的な番組ばかりだ。
1 2 3 4 5

特集special feature

    この人と一緒に考える

    カテゴリから探す