大阪では色彩豊かなスイーツが目を引く。コンラッド大阪で初のパティスリーとなる「アエリア」のシャイニーなミラーケーキやタルト(撮影/岩谷貴美)
1990(平成2)年ごろ流行したティラミス(写真:getty Images)
1993(平成5)年ごろに流行したナタデココ(c)朝日新聞社
1999(平成11)年ごろ流行したクリームブリュレ(写真:getty Images)
タピオカミルクティーの流行は第1次が1992(平成4)年ごろ、第2次が2008(平成20)年ごろ、そして現在第三次に突入(写真:getty Images)
2010(平成22)年ごろ流行したパンケーキ(写真:getty Images)
(写真:getty Images)
7月にオープンした「Asian Rad Afters(アジアンラッドアフターズ)大阪店」ではタピオカドリンクも3色に進化中(撮影/岩谷貴美)
手土産にも人気。「銀座の食パン~香~」は1本(2斤サイズ)で税込1,000円(俺の株式会社提供)