企業に「サウナ部」が続々と誕生する理由

  • 新日本監査法人 EY Japan/部員数:20人、おすすめサウナ:スカイスパYOKOHAMA(横浜市)、宴会場で撮影。全員がかぶっているのがサウナハット。今回取材した企業サウナ部のなかでは、最も女性部員の数が多かった(撮影/写真部・小原雄輝)
  • コクヨエンジニアリング&テクノロジー/部員数:28人、おすすめサウナ:スパ ラクーア(東京都文京区)、撮影当日は九州からテレビ電話で参加する社員の姿も。手に持っているのは同社サウナ部特製タオル。サウリーマンになる!?(撮影/写真部・小原雄輝)
  • みんなのウェディング/部員数:6人、おすすめサウナ:ウェルビー今池店(名古屋市)、サウナ部代表の瀬尾さん(写真中央)がかぶるサウナハットは、奥さまの自家製。出張の多い部員が多く、全国のサウナ情報をカバー(撮影/写真部・小原雄輝)
  • Retty/部員数:15人、おすすめサウナ:マルシンスパ(東京都渋谷区)、サウナハットをかぶる同社サウナ部長の畑上さんの手には、サウナのロッカーキーをデザインした腕時計が。こだわりはさすが(撮影/写真部・東川哲也)
  • 6月6日、東京・錦糸町にあるサウナ「ニューウイング」で第3回「サウナサミット」が開かれた。石川県から駆けつけたサウナーも。「申し込みは2日で埋まりました」と吉田健支配人(撮影/写真部・小原雄輝)
  • 関連記事を見る
記事本文に戻る
あわせて読みたい
  • 〈あのときの話題を「再生」〉「さすまた」より威力を発揮 社長への“うさばらし”で話題 警察も太鼓判の防犯製品開発秘話
    〈あのときの話題を「再生」〉「さすまた」より威力を発揮 社長への“うさばらし”で話題 警察も太鼓判の防犯製品開発秘話
  • 「さすまた」より威力を発揮 社長への“うさばらし”で話題 警察も太鼓判の防犯製品開発秘話
    「さすまた」より威力を発揮 社長への“うさばらし”で話題 警察も太鼓判の防犯製品開発秘話
    世界人口の2人に1人がアフリカ人に!『経済大陸アフリカ』の著者が説く、日本企業がアフリカで勝てない理由
    世界人口の2人に1人がアフリカ人に!『経済大陸アフリカ』の著者が説く、日本企業がアフリカで勝てない理由
あなたへのおすすめ
あの日を忘れない

あの日を忘れない

どんな人にも「忘れられない1日」がある。それはどんな著名な芸能人でも変わらない。人との出会い、別れ、挫折、後悔、歓喜…AERA dot.だけに語ってくれた珠玉のエピソード。

インタビュー
国際女性デー

国際女性デー

3月8日は国際女性デー。AERA dot. はこの日に合わせて女性を取り巻く現状や課題をレポート。読者とともに「自分らしい生き方、働き方、子育て」について考えます。

国際女性デー
高たんぱくダイエット

高たんぱくダイエット

会食の機会も増え、体重の増加が気になる季節。帳尻を合わせるために、極端なダイエットに走る必要はもうありません。 調理時間10分以内、安くておいしいお鍋なら、かんたんに体重オフ、健康パワーもアップできます。 気になるノウハウに加え、一生使えるAERAオリジナルレシピまでを網羅しました。

高たんぱくダイエット
カテゴリから探す
ニュース
〈皇室あのとき〉佳子さまがウクライナのテニス選手に「東京はどうですか?」と“普通の会話”に終始した理由
〈皇室あのとき〉佳子さまがウクライナのテニス選手に「東京はどうですか?」と“普通の会話”に終始した理由
佳子さま
dot. 2時間前
教育
もっと働きたくても夫はパチンコに飲み会…母親が引く“貧乏くじ”、どうすれば妻の本気は伝わる?
もっと働きたくても夫はパチンコに飲み会…母親が引く“貧乏くじ”、どうすれば妻の本気は伝わる?
AERA 1時間前
エンタメ
女優・松下由樹、「心の底から声を出して涙流すぐらい、笑うってすごく解放される」
女優・松下由樹、「心の底から声を出して涙流すぐらい、笑うってすごく解放される」
松下由樹
AERA 1時間前
スポーツ
宇野昌磨の引退に影響を与えた5人のライバルたちとNHK杯の厳しすぎる「疑問の判定」
宇野昌磨の引退に影響を与えた5人のライバルたちとNHK杯の厳しすぎる「疑問の判定」
宇野昌磨
dot. 6時間前
ヘルス
【子宮・卵巣がん手術数】病院ランキング2024年版・全国トップ40  1位はがん研有明、2位は兵庫県立がんセンター
【子宮・卵巣がん手術数】病院ランキング2024年版・全国トップ40  1位はがん研有明、2位は兵庫県立がんセンター
いい病院
dot. 8時間前
ビジネス
IT大手幹部は自分の子にはデジタル教育を受けさせない? 国際ジャーナリスト・堤未果氏が幼児教育でのプログラミング教育を危ぶむ
IT大手幹部は自分の子にはデジタル教育を受けさせない? 国際ジャーナリスト・堤未果氏が幼児教育でのプログラミング教育を危ぶむ
デジタル教育
dot. 5/17