4カ月前、がんの手術を受けた。
腹を開いたが、もはや切除できる段階ではなかった。結果を告げた執刀医は「とにかくあきらめるな」と繰り返すばかり。ではどうすべきかは、語らなかった。縦20センチほどの手術跡と、1年後の生存率はこれぐらい、という厳しい数字だけが残った。
国政選挙に一票を投じる機会は、そうないかもしれない――がん患者の目で眺めると、今回の参院選がこれまでとは違ったかたちで見えてきた。
一つは、政党や候補者による政見・政策の訴え方と、医師による「インフォームド・コンセント」(十分な説明による同意)の違いだ。
患者になって知ったことだが、闘病では自らが受ける治療法や検査について判断し、選択を迫られることが案外多い。医師の説明を聞き、納得すれば同意書に署名・提出するのがインフォームド・コンセントだ。医師から説明を受けたうえで、患者が一定の範囲で医師に信任を与える点では、どこか政治家と有権者の関係に似ていなくもない。
どんな目的で何をするのかを語る点では、政治家も医師も同じだ。ただ、大きく違うのは、それによって起きうるリスクや代替手段、さらにはそのリスクまで医師が説明し、患者に判断材料を与えることだ。