うつ病を克服し、偏差値29から東大に合格。ベストセラー『偏差値29から東大に合格した私の超独学勉強法』の著者・杉山奈津子さんが、今や3歳児母。日々子育てに奮闘する中で見えてきた"なっちゃん流教育論"をお届けします。
* * *
以前、息子が通うための幼稚園を見学に行ったとき、そこの園長先生が「うちでは先生たちになるべく大声を出さないようにしてもらっています」と言っており、なるほどと感心したことがあります。注意するときに大声を出すと、子どもがそれを真似して大声を出すようになるからです。子どもは自分の小さな世界を、身近な大人たちの真似をして広げていきます。つまり、もっとも身近な大人である親は、真っ先に真似されやすい対象なので、少し注意が必要だと思います。
心理学で、子どもの「真似」に関する実験があります。まず親が、指でパカッと簡単に開く単純な作りの箱を、棒や紐を使い、わざと複雑で面倒くさい方法で開けました。するとそれを見ていた子どもたちも、指で開けずに、わざわざ棒や紐を使って箱を開けていったのです。子どもたちは「そうやって開けることに、きっと意味や目的がある」とまで考えて真似をするのです。