※写真はイメージです(写真/Getty Images)
※写真はイメージです(写真/Getty Images)
NTT東日本関東病院ペインクリニック科部長の安部洋一郎医師
NTT東日本関東病院ペインクリニック科部長の安部洋一郎医師

 三叉(さんさ)神経痛は、顔面のこめかみ、頬、顎(あご)に走る3本の三叉神経に沿ったいずれかの部分に、針に刺されたような痛みが表れる病気だ。あらゆる痛みの中でも非常につらい痛みだと言われる。治療には、薬物療法や手術があるが、痛みをコントロールする神経ブロック療法という選択肢もある。ペインクリニックの専門医に聞いた。

【写真】三叉神経痛について教えてくれたのはこちらの専門医

*  *  *

 三叉神経は、脳の中心にある三叉神経節から3本に分かれた神経だ。第1枝(眼神経)領域、第2枝(上顎神経)領域、第3枝(下顎神経)領域に分かれる。

 そして、そのいずれかの神経に沿った顔面部分に激痛が走る病気が三叉神経痛だ。
 
 患者数は、人口の0.01~0.3%と言われる。初発年齢は40歳以上で、50~60歳代がかかりやすい。男女比は1:2と女性が多い。
 
「三叉神経痛は、腫瘍や血管などが特定の三叉神経に当たることで圧迫し、ある日、突然、強烈な痛みが起こります。腫瘍が原因の場合を除くと、加齢によって誰でも発症する可能性がある病気です。加齢で発症する理由は、動脈硬化などによる血管の経年変化で、血管が蛇行したりすることがあるためです」

 そう話すのは、NTT東日本関東病院ペインクリニック科部長の安部洋一郎医師だ。

「ただし、神経と血管が当たり始めてすぐに痛くなるというわけではありません。季節の変わり目(秋や春先)に、自律神経のバランスが崩れたり、冷風にあたったり、会話がきっかけだったり、食事だったり、ちょっとしたことが引き金になって起こります」
 
 三叉神経痛の症状の特徴は、一瞬あるいは数秒、せいぜい数十秒という短期間の激痛だ。5分も10分も続く痛みではないという。

「しかし、とにかく強烈な痛みですから、次の痛みがくることが不安になりますし、恐怖すら感じると思います。痛みに対する恐怖などネガティブな感情は、さらに痛みの回路を増幅させますから、できるだけ早く専門医を受診するべきです」
 
 三叉神経痛は通常、脳神経外科の領域と考えられているが、痛む部位によっては、耳鼻咽喉科や歯科、口腔外科へ駆け込むこともある。

次のページ
問診で症状を把握すればほぼ診断がつくことも