中高生にとってなじみのある学生服や体操服を手がける「カンコー学生服」(岡山市)も、オンライン工場見学に積極的に取り組む。特設サイト「カンコー博物館」で、学生服の歴史や豆知識、制服づくりの裏側を紹介している。
サイト内の工場見学コーナーでは、倉敷工場(岡山県倉敷市)のセーラー服の製造工程を動画付きで解説。生地が縮むのを防ぐために「スポンジング」と呼ぶ蒸気と熱をあてる作業をしたり、生地を無駄なく使うために裁断箇所をコンピューター管理したり、特別な窯を使ってスカートのプリーツ(ひだ)をつくる模様が見られる。
広報担当者は「リアルの工場見学はコロナの感染拡大の影響でまだ再開できていませんが、『縫製や裁断など手元の作業はオンラインの方がよく見える』といった意見をいただくなど好評です。オンラインならではのよさを生かしていきたい」と意気込む。
同社は、工場や本社をオンラインで結び、ライブ映像で製造工程などを紹介する取り組みも、制服納入校に限って行っている。この夏はすでに終了してしまったものの、8月8、9日に一般世帯にも門戸を広げた限定イベントを実施した。
オンライン版の工場見学を実施している会社はほかにもたくさんある。クルマの製造工程を紹介する自動車会社や、機体工場などが見られる航空会社の動画も人気だ。大人には、酒造メーカーや化粧品会社がおススメかもしれない。
サイトにアップされて常時見られるもののほか、キユーピーやカンコー学生服のように、あらかじめ日程を決めて参加者を募る予約制のオンラインツアーの形式もあり、そのタイプはさまざまだ。いろいろな会社の工場見学の内容を紹介するサイトもある。「オンラインならでは」の工場見学の楽しみ方を見つけてみよう。
※週刊朝日 週刊朝日オンライン限定記事