例えばパソコン作業をしたり、お料理を作るなど、作業に集中しているときは、自分でも気づかないうちに歯をかみ締めているものです。

 そこで、作業をする場所の近くに「歯を離すようにする」と書いた付箋やシールをはっておき、それが目に入ったら、注意してもらうのです(これは今すぐにできるセルフケアなので、思い当たる人はやってみてはいかがでしょうか)。

 また、咀嚼筋群のマッサージが効果的だという歯科医師もいます。いずれにせよ、顎関節症は近年の研究から、さまざまな因子が複合的にあわさって発症するものの、ほとんどのケースは外科的な治療は必要なく、改善することがわかってきています。

 一方で、さまざまな治療をしてもよくならない患者さんも少なからずいます。顎関節症には心理的なストレスも関与しています。また、更年期の症状と顎関節症の症状をあわせ持つ場合などは、原因の特定が難しく、このような場合は大学病院の専門外来などにご紹介することになります。

 なお、顎関節症について詳しく知りたい方は一般社団法人日本顎関節学会のホームページ(http://kokuhoken.net/jstmj/general/)が参考になります。

著者プロフィールを見る
若林健史

若林健史

若林健史(わかばやし・けんじ)。歯科医師。医療法人社団真健会(若林歯科医院、オーラルケアクリニック青山)理事長。1982年、日本大学松戸歯学部卒業。89年、東京都渋谷区代官山にて開業。2014年、代官山から恵比寿南に移転。日本大学客員教授、日本歯周病学会理事を務める。歯周病専門医・指導医として、歯科医師向けや一般市民向けの講演多数。テレビCMにも出演。AERAdot.の連載をまとめた著書『なぜ歯科の治療は1回では終わらないのか?聞くに聞けない歯医者のギモン40』が好評発売中。

若林健史の記事一覧はこちら