ハーバード時代、寮仲間とパーティーへ出かける前に(廣津留さん提供)
ハーバード時代、寮仲間とパーティーへ出かける前に(廣津留さん提供)

「食事もいつも同じグループで……ということはなかったですね。1年生は同じ食堂で食べるように決められていて、誰が隣の席に来るか分からない。でも、そうやっていろんな学生と話をするうちにつながって、自然と友達ができていく。ハーバードで過ごすすべての時間が社交につながっているんですよね」

 世界中から学生が集まるハーバードは、最近のウクライナ情勢に対しても声明を発信している。リベラルなハーバードの考えのもとで学んだ廣津留さんは、情報のアップデートのために、海外発信のニュースを常にチェックしているという。

「自分がニューヨークに住んでいたこともあり、ニューヨーク・タイムズをいつもスマホでチェックしています。あとはエコノミストとウォールストリートジャーナル、ワシントンポストなど。今はウクライナやロシアに関する新しいニュースのプッシュ通知が次々に来るので、常に見出しを追いかけているような状況です。Huluを使ってCNNとBBCのニュース動画をチェックすることも多いですね。同じニュースメディアでも、アメリカのCNNとイギリスのBBCは視点もニュースの切り取り方も違います。どちらのメディアも世界中に記者がいるので、最新の映像が届いているし、日本では取り上げないニュースも流れます。大学時代にいろいろな人と交流したことで、物事にはさまざまな見方があるのだと気づき、ニュースの見方も変わりました」

(構成/奥田高大)

暮らしとモノ班 for promotion
大人のリカちゃん遊び「リカ活」が人気!ついにポージング自由自在なモデルも
次のページ
5分で触れる世界のニュース