Netflixで独占配信中のコメディシリーズ『トークサバイバー! ~トークが面白いと生き残れるドラマ~』が話題を呼んでいる。企画・演出を手がけているのは『ゴッドタン』などの人気番組の演出・プロデュースで知られる佐久間宣行氏、メインキャストは千鳥の2人。いま最も勢いのあるテレビマンと芸人がタッグを組み、壮大なスケールのバラエティ作品を世に送り出した。
配信が始まるとすぐにお笑いファンの間で注目を集め、ネット上の口コミでその評判がどんどん広がっていき、Netflix国内シリーズ部門のランキングでは2週連続1位を記録した。
『トークサバイバー!』の原型となっているのは、テレビ東京で放送されていた『NEO決戦バラエティ キングちゃん』の「ドラマチックハートブレイク王」という企画だ。芸人たちがドラマの設定で真面目に役柄を演じながら、自分が情けない思いをした経験を語るという変則的なトーク企画である。
『トークサバイバー!』ではそれをさらに発展させて、ドラマパートとトークパートの二部構成になった。ドラマパートでは、千鳥の大悟を主役にしたストーリーが展開される。本物のドラマや映画のように映像が作り込まれていて見ごたえがある。
このドラマパートを「フリ」にして、トークパートでは芸人たちが役柄を演じたままテーマに沿ったエピソードを披露していく。ドラマの部分がこれでもかというほど緻密に作り込まれているからこそ、トークパートのバカバカしさが際立って笑いが増幅する仕掛けだ。
ただ、このトークパートにも独特の緊張感が漂っている。面白くなかった人は脱落してドラマの中でも殺されてしまい、その後のストーリーに参加できなくなるからだ。この生き残りをかけた「笑いのデスゲーム」と物語が同時並行で進んでいき、視聴者をどんどん引き込んでいく。
『トークサバイバー!』の最大の見どころは、豪華な顔ぶれの芸人たちが本気で勝負をしている姿である。その中には、劇団ひとり、ケンドーコバヤシなどの実力派の中堅芸人もいれば、ヒコロヒー、オズワルドの伊藤俊介のようにいま売り出し中の若手芸人もいる。狩野英孝、オードリーの春日俊彰のように、普段トークで笑いを取っているイメージがない芸人たちも、それぞれの持ち味を出している。また、アンミカ、峯岸みなみなどの芸人以外のメンバーも底力を見せていた。