AERA 2022年4月11日号より
AERA 2022年4月11日号より

 その言葉をきっかけに、誰かのマネのような毒舌はやめて、ちゃんと自分を持つところからやり直そうと思いました。番組スタッフさんとの事前打ち合わせでも、自分の意見をしっかり伝えるようにしました。

 話す時に意識しているのは、まずは自信を持つこと。自信を持つだけで自然と言葉が出てくるし、表情も明るくなって、表現力が上がるんです。「私、話すの下手だしなあ」って思っていると必ず口調に表れるので、そういうマイナスな気持ちとバイバイすることから始めるのがいいと思います。

■言いたいことをメモ

 なぜか会話が弾む人っていますよね。そういう人って質問がうまくて、こちらのしゃべりたいことを引き出しているんだと思うんです。私も相手にぐっと踏み込みたい時こそ、聞くことを意識するようにしています。

 あと、話の終わらせ方って意外と難しいんです。結論がなかったり、オチがなくて困った時とかは、自分で会話を終わらせようとせず、相手に質問を投げかけるといいと思います。

──最近はワイドショーにも出演し、時事問題についてコメントを求められる場面も増えた。

 背伸びしたことを言わないように気をつけています。事前準備としては、私は活字が頭に入りづらいタイプなので、ニュース映像をチェックして、メモ帳やスマホに言いたいことをメモする。それを自分の口で言えるようになるまで練習する感じです。社会人1年目みたいな気持ちでやらせてもらっています。

<「話し方を変える」マイ3カ条>

●自信を持つ!

●聞くことも大事

●オチに困ったら、相手へパス

(構成/編集部・藤井直樹)

AERA 2022年4月11日号

暮らしとモノ班 for promotion
大谷翔平選手の好感度の高さに企業もメロメロ!どんな企業と契約している?