いまむら・しょうご 1984年、京都府生まれ。ダンスインストラクター、作曲家、守山市埋蔵文化財調査員を経て2017年、『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』で作家デビュー。20年、『八本目の槍(やり)』で吉川英治文学新人賞、『じんかん』で山田風太郎賞、21年「羽州ぼろ鳶組」シリーズで吉川英治文庫賞など受賞多数。18年と20年に直木賞候補になり、22年『塞王の楯』で第166回直木賞を受賞。現在、報道番組「Nスタ」(TBS系)にレギュラーコメンテーターとして出演中。 撮影:高野楓菜(写真映像部)
いまむら・しょうご 1984年、京都府生まれ。ダンスインストラクター、作曲家、守山市埋蔵文化財調査員を経て2017年、『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』で作家デビュー。20年、『八本目の槍(やり)』で吉川英治文学新人賞、『じんかん』で山田風太郎賞、21年「羽州ぼろ鳶組」シリーズで吉川英治文庫賞など受賞多数。18年と20年に直木賞候補になり、22年『塞王の楯』で第166回直木賞を受賞。現在、報道番組「Nスタ」(TBS系)にレギュラーコメンテーターとして出演中。 撮影:高野楓菜(写真映像部)
この記事の写真をすべて見る

 今年『塞王の楯』で直木賞を受賞した今村翔吾さん。作家・林真理子さんとの対談では、受賞作品のこと、文芸誌を愛読した子ども時代、夢を追いかけると決めたきっかけのひと言など、たっぷり語ってくれました。

【写真】林真理子さんと今村翔吾さんのツーショットはこちら

*  *  *

林:直木賞受賞おめでとうございます。

今村:ありがとうございます。いやー、緊張するなあ。直木賞のときよりメッチャ緊張する(笑)。

林:今回は話題作が並んで、今村さんの『塞王の楯』とか『同志少女よ、敵を撃て』(逢坂冬馬)とか『黒牢城』(米澤穂信)とか、どれが賞をとってもおかしくないような接戦で、非常にレベルが高かったですが、同じ歴史ものの『黒牢城』がノミネートされたとき、正直「あちゃ!」と思いました?

今村:思いました。同じ歴史小説でダブル受賞はあり得ないから、どっちかだろうと思ってたんですけど、実際はダブル受賞だったのでうれしかったです。歴史小説のダブル受賞は、1972年以来50年ぶりらしいですね。

林:そうなの? 知らなかった。

今村:僕、林先生の選評、読みましたけど……。

林:「先生」なんてやめてください。「さん」でいいです。

今村:林さんは最初から二つに○をつけられたみたいで。

林:「年代が似てるけど、アプローチが違うんだから、2作にしませんか」と最初に言ったのは、たしかに私だったかな。今村さんはいままで山田風太郎賞とか吉川英治文学新人賞や文庫賞とか、いろいろ賞をおとりになってるけど、やっぱり直木賞は違いました?

今村:僕自身はどの賞もうれしかったですけど、直木賞をもらったときの周りの変わり方って、やっぱりちょっと違いますよね。テレビ局に行ったら、楽屋の名札の上にも「直木賞作家」って書いてましたから(笑)。

林:私たち選考委員としては、直木賞をとった本が売れてるかどうかがすごく心配なんですけど、今回はバンバン売れてるから、ほんとにうれしいなと思ってますよ。

今村:米澤さんもすごく売れてますよね。

次のページ