野手では昨年、ルーキーらしからぬ活躍を見せた佐藤輝明(阪神)も今回のテーマに当てはまる選手だ。小学校6年の時には阪神タイガースジュニアに選ばれているものの怪我もあって12球団ジュニアトーナメントではプレーすることができず、中学では目立った実績を残していない。仁川学院時代も3年夏の兵庫大会では初戦でコールド負けを喫するなど全国的には全く無名の存在だったが、練習参加した近畿大で高い評価を受けて進学することとなった。

 大学では1年春からいきなりクリーンアップを任せられると、持ち味である長打力を大きく伸ばしてリーグ記録となる14本塁打をマーク。プロでも1年目から豪快なホームランを連発している。スラッガータイプの選手で高校まで無名だったというのは珍しく、現役選手では柳田悠岐(ソフトバンク)と佐藤が双璧と言えそうだ。

 今年のドラフトでも多くの大学生、社会人選手が注目を集めているが、高校時代もドラフト候補だった選手は少ない。成長するタイミングは選手によって異なっており、20歳を大きく過ぎてから花開く選手も多いだけに、今後もそんなある意味遅咲きの選手がプロで多く活躍してくれることを期待したい。(文・西尾典文)

●プロフィール
西尾典文1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間300試合以上を現場で取材し、執筆活動を行っている。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員。

▼▼▼AERA最新号はこちら▼▼▼