二十四節季では1月6日からは「小寒」、1月20日からは「大寒」と、一年で最も寒い時期にあたります。太平洋側では乾燥した気候が続き、各地で最低気温が記録されるなど、「寒中」を実感する時季でもありますね。 寒い時には温かな食べ物が欲しくなりますし、体力をつけるために滋養のあるものをとっておきたいもの。冬の歳時記には、これらのヒントとなる、この時季ならではの食べ物の季語が記載されています…

続きを読む