その昔、ペリーが日本に蒸気機関車の模型を持ってきたといわれ、"趣味の王様”とも呼ばれる鉄道模型。石破新首相が鉄道好きなことも有名です。
そこで今回は、Amazonで販売されている人気の鉄道模型ベスト3を、ジャンル別にご紹介します。
※ランキングと価格は2024年10月2日現在
車両
鉄道模型車両は、各ホビーメーカーの最新販売モデルが人気の上位になることが多いようです。
また、国鉄時代の車両、蒸気機関車、廃止となった車両などもランキング上位になりやすいです。
■3位 TOMIX「DF200 100形Nゲージ鉄道模型ファーストセット」
JR DF200-100形ディーゼル機関車とJR貨車 コキ107(増備型・コンテナなし)、パワーユニットFG-17とレールが入ったトータルセットは、すぐ楽しめて鉄道模型入門にピッタリです。
DF200形ディーゼル機関車はJR貨物が開発した電気式で、1992年に試作車が登場しました。100番台は2005年以降に登場した区分で、スカートは灰色、JRFのロゴは白色となっています。
ナンバープレートは「101」「104」「117」「120」が付属し、ヘッドライトは常点灯基板装備となります。
■2位 KATO「JR西日本 マイテ49 + 旧形客車 4両セット」
マイテ49は、スイテ37040形として、1938年(昭和13年)に登場し、当初は特急「富士」として活躍。その後、称号改称を重ねてマイテ49となりました。
1961年(昭和36年)に廃車となって、大阪交通科学博物館に展示保存されていましたが、1987年(昭和62年)に冷房装置や、増設された展望デッキの手すりなどと共に復活。JR西日本へ継承後は、旧一般形客車のオハフ33、オハ46とイベント列車として運行されました。
2022年(令和4年)10月に京都鉄道博物館に収蔵されました。
■1位 KATO「113系 2000番台 湘南色(JR東海・T編成) 4両セット」
KATOの完成品Nゲージ、113系2000番台 湘南色 (JR東海・T編成) 4両セットです。
113系2000番台は1978年(昭和53年)から登場したシートピッチ拡大のグループで、115系1000番台に準じた車体を持ちます。
東海道本線(東京口)に投入され、ステンレス車体の2階建てグリーン車サロ124/125や、特急形グリーン車改造のサロ110-350が組み込まれるなど、鉄道ファンの注目を集めました。
こちらのモデルはJR東海所属車で、JR東日本所属車と色・大きさの異なるJRマークやグレーの台車、床下機器などが特徴です。
車両はこちらも人気!
制御機器・アクセサリ
鉄道模型には、車両を動かすためのパワーパックやポイントスイッチ、そして、臨場感を高めるLEDライトやレールクリーナーなど、制御機器やアクセサリが豊富に用意されています。
■3位 KATO「ポイントスイッチ」
KATOの線路であるユニトラックの、電動ポイント専用切り替えスイッチです。
パワーパックスタンダードSXといったコントローラーの横にあるスナップ端子へ接続すると直流12Vが給電され、電動ポイントからのコネクターに接続すると可動します。
Nゲージだけではなく、HOゲージにも使えます。
■2位 KATO「パワーパックスタンダード SX(ACアダプター別売)」
家庭用の交流100V電源を、鉄道模型用の直流に変換する装置で、車両の走行制御やポイントの切り換え、信号機などへの電源供給らを行えます。
パルス幅変調方式(PWM制御)のためスロー走行に対応。リアルな車両走行が楽しめます。また、車両が停車していてもヘッド/テールライトや室内灯などのライト類を点灯できます。Nゲージ/HOゲージに対応。
■1位 TOMIX「レールクリーナー 」
レール表面や車輪に付いた汚れを落とすためのクリーニング液です。線路から集電することが多い鉄道模型では、レールや車輪の汚れは走行の支障になりやすいです。
こちらのレールクリーナーを布や綿棒に付けてレールや車輪を洗浄できます。また、クリーニングカーに注入しての清掃も可能です。
制御機器・アクセサリはこちらも人気!
ストラクチャー・レイアウト
鉄道模型は車両を眺めたり、走らせる楽しみもありますが、線路をレイアウトしたり、沿線環境を立体的に表現するジオラマ製作もまた、楽しみ方の王道です。
1から自分で製作する方も多いですが、駅舎はもちろん、人物や草木など様々なアイテムが販売されています。
■3位 KATO「Nゲージ用人形 街中の人々/動物 釣り人」
街中の「日本的な生活観のある」人々を中心にモデル化したのが、Nゲージ用人形 街中の人々/動物です。
こちらは、釣り人。川や池、湖、海岸といった水辺のシーンにピッタリ。釣ザオ付きで、レイアウトやジオラマに生活感あふれる演出を加えてくれるはずです。
■2位 TOMIX「島式ホームセット(都市型)」
都市部で見かけることが多い島式ホームを再現するためのセットです。
ベンチ、駅名標、エスカレーターなど、近年多く見られるかさ上げされたプラットホームとなっており、駅名などが選択できるシールが付属します。
ホーム同士は付属のジョイントで連結可能。上面に点字ブロックも印刷済みです。
■1位 DFsucces「草 ジオラマ素材シリーズ 草むら・草丈10mm」
ナイロン製の西洋風景用モデルグリーンカラー。1箱に約39個入っており、淡緑で自然な感じに仕上がります。
あらゆる地形に対応可能し、鉄道模型のほかにも、様々なミニチュア景観の飾りとして役立ちます。
ストラクチャー・レイアウトはこちらも人気!
車両パーツ
最後に、車両パーツのランキングもチェックしてみましょう。LED室内灯、が人気ですが、鉄道模型用連結器も人気です。
■3位 TOMIX「密連形TNカプラー(SP・グレー・6個入)」
車体マウント用の灰色密連形TNカプラーです。
復元バネを線バネからコイルバネに変更してあるので、車両の後部もしくは先頭部側に出るカプラーが、常に真っ直ぐ向きやすい構造になっています。
■2位 TOMIX「室内照明ユニットLCセット(白色LED・6本入)」
蛍光灯を使っている列車用の室内照明ユニットです。室内灯LAタイプのサイズと同様で、約25mAと電球に比べて消費電力が少なくなっています。
動力車に組み込む場合は、スプリングを短くカットして対応します。
■1位 KATO「LED室内灯クリア 6両分入」
LED電球などの光源や、最近の新形車両で多用されている間接照明をよりリアルに再現できます。旧形客車やオリエントエクスプレスといった白熱灯照明の再現にもピッタリ。
明るさにムラの無い点灯を実現し、薄い照明板を採用しているので、屋根の低い模型車両でも照明板が目立たない構造になっています。
車両パーツはこちらも人気!
■関連記事
・「横浜市電乗り歩き」に参加した58年前 路面電車ファン垂涎の「車庫探訪」で見たもの
・ジオラマの線路に寝そべる猫に、ローカル線の猫駅長…鉄道好きも猫好きもトリコにするテツとモフの不思議