カミさんは、食欲がない、オシッコが赤いなど、少しの異常でも連れていくため、カルテの厚みは2㌢を超えています。それが長寿の要因でしょうが、カルテを見るたび、つい医療費のことを考えてしまいます。
昔走り回っていたドッグランに今も時々行きますが、吠え合っていた3匹の友達犬(飼い主同士が友達なだけですが)は、みんなお空に行ってしまいました。
犬用バギーを降りようともせず、ドッグランを見ている姿に愛犬の老いを感じずにはいられません。
歯は7本を残すのみ、腸の機能維持にステロイド錠を飲んでいます。最近は終日寝ていることが多くなりました。50歳の時に飼い始めましたが、出向・定年・再雇用・リタイアとサラリーマン生活の終盤を心穏やかに暮らせたのは、カイトのおかげとも思っています。
カイト元気か? マイペースでいこうな、と声掛けする毎日です。
(村田晴美さん 神奈川県/66歳/非常勤勤務)
【原稿募集中!】
「犬ばか猫ばかペットばか」では、みなさまからの原稿をお待ちしております。
原稿は800文字程度で、ペットのお写真を添付のうえ、下記メールアドレスまでご送付下さい。
必ず名前、住所、年齢、職業、電話番号のご記入をお願い致します。
尚、掲載は本コーナーと「週刊朝日」の誌面となります。謝礼は6千円。
mypet@asahi.com
※著作権は本社に帰属します