77歳のジュリー・沢田研二は全国ツアー真っただ中
77歳のジュリー・沢田研二は全国ツアー真っただ中
この記事の写真をすべて見る

 6月25日で、喜寿、77歳の誕生日を迎えた沢田研二さん。テレビに出演しなくなって久しいですが、デビューから50年以上たった今でも、精力的にライブで全国を回り、変わらぬ歌声でファンを魅了し続けています。AERA編集部では、Z世代をはじめ、その活躍をリアルタイムで知らない世代にお勧めしたい「沢田研二らしい一曲」についてアンケートを実施。10~6位を発表します。

【写真】すごい色気…やはりジュリーは「別格」

*  *  *

 AERA編集部では、沢田さん、ザ・タイガースの楽曲で、①1980~85年のシングルの中から、あなたが「最も好きな曲」をひとつだけ選ぶとすると、どの曲?②リアルタイムで沢田さんを知らない世代にお勧めしたい「沢田研二らしい一曲」は何?という設問で、6月17日~22日にインターネット上で読者アンケートを実施。977人から回答がありました。

 この記事では、リアルタイムで沢田さんを知らない世代にお勧めしたい「沢田研二らしい一曲」のランキング10~6位を発表します。

(以下に、アンケートに寄せられたコメントを紹介しています。読みやすいように一部で内容を修正したり、改行を加えたりしています)

第10位 「晴れのちBLUE BOY」

 いきなり“攻めた”一曲がランクイン! 作詞・銀色夏生、作曲・大沢誉志幸の「晴れのちBLUE BOY」はジャングルビートを大胆に取り入れた曲。歌詞は意味不明な箇所があるものの、リアルタイムで沢田研二を知らない世代にお勧めしたい10曲に食い込んだ。

 この曲を勧める60代女性は「『勝手にしやがれ』や『時の過ぎゆくままに』などが昭和歌謡を振り返るテレビ番組で放送されますが、ジュリーはそれだけじゃない、というところを見てほしい。ロックでもシャンソンでもカンツォーネでも、何でも自分のものにして歌う唯一無二の歌手です」と、「晴れのちBLUE BOY」みたいな一風変わった曲でも、見事に歌いこなす沢田研二をアツく推す。

「その当時としては、とても斬新なリズム、衣装などジュリーでなければこなせなかったと思う」(60代・女性)

「この曲、ライブでイントロが鳴ったらワクワク! 意味不明っぽい歌詞も、ジュリーにかかれば楽しい気分を増幅させる! またライブで是非聴きたい踊りたい曲だから、若い人にも体感して欲しいです」(60代・女性)

次のページ タモリは「歌う日露戦争」と