AERA 2024年12月9日号より

覆面調査員で貯める

 3位の「ハピタス」も1位のポイントインカム同様、高還元が期待できるサイト。だが、一番の特徴は、貯まったポイントを世界最大のホテルグループ「マリオット」のポイントに直接交換できる点だという。

「他にもハピタスで貯まったポイントは、ANAやJALの航空マイルにも交換できるので、旅好きの人にはおススメです」

 一風変わったポイ活サイトが、4位の「ファンくる」だ。

 日本最大級の体験型情報サイトで、覆面調査員として活躍できるサービスを提供。サイト内に登録されている飲食店の中から選んで来店し、サービスを受けた後、アンケートに答えるだけで謝礼がポイントで付与される。ヘアサロンや整体、通販などもモニターになって回答すればポイントが貯まる、いつも使っている店やサービスを「かしこく体験」できるポイ活だ。

 続く5位の「楽天リーベイツ」は、その名の通り楽天グループが運営するサイト。楽天と紐づいているので、楽天会員であれば登録は不要でポイントは楽天ポイントでもらえる。楽天市場にはないブランド品を扱っているのも魅力だ。

 日常生活のついでにポイントを貯めたい──。そんな人におススメなのが、6位のアプリ「クラシルリワード」。 

「歩いたり、スーパーのチラシを見たり、レシートを撮影・送信したりすることでポイントをゲットできます」

 7位の「ポイントタウン」、8位の「POWL」、9位の「ワラウ」は、いずれもポイントサイトだ。

 ポイントタウンはGMOグループが運営しているので安心で安全。POWLは高還元が期待できる。ワラウは、初心者に使いやすく、ドラッグストアのウエルシア薬局で格安に買い物ができる「お客様感謝デー(通称、ウエル活)」に使うのに適している。

 そして最後。「MIKOSHI」は、楽してポイ活したい人にピッタリのアプリだと、ななえもんさん。「メールアドレスと連携しておくだけで、あとは何もせず勝手にポイントが貯まっていきます。気がつけば、500ポイント貯まっている、ということも珍しくありません」

 ポイ活の魅力について、ななえもんさんは「誰もが同じようにできる点」だと話す。

副業だと技術や資本金も必要ですが、ポイ活は誰でも簡単に、しかも無料で始められます」

次のページ
仕事と節約、そしてポイ活で、4年間で約1千万円を貯めた