川田裕美さん(撮影/加藤夏子・写真部)
川田裕美さん(撮影/加藤夏子・写真部)
この記事の写真をすべて見る

6日放送の「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ・毎週火曜午後8時)は「休みの過ごし方 ヘタクソな人SP」だ。“休みベタ”なゲストたちは、青山フォール勝ち(ネルソンズ)、川田裕美、向里祐香、後藤真希、小森 隼(GENERATIONS from EXILE TRIBE)、SHELLY、富川立夢、平子祐希(アルコ&ピース)、ヒロミ、藤田 玲、やす子、ラウール(SnowMan)、和田まんじゅう(ネルソンズ)とバラエティーに富んだ面々。ゲストのひとり川田裕美の過去の人気記事を振り返る(「AERA dot.」2021年11月9日配信の記事を再編集したものです。本文中の年齢等は配信当時)。

*  *  *

 後輩に注意をしたい。でも言いづらい。フリーアナウンサーの川田裕美さんも局アナ時代、最初は言いたいことが言えずにストレスをためていたそうです。考えに考えた末、編み出したのが“叱る”のではなく“聞いてみる”方法。

 自分に無理をしない形で言いたいことはちゃんと伝える、そして相手との関係性も深まる。そんなコミュニケーションのコツを、川田さん初のビジネス書『ゆるめる準備――場にいい流れをつくる45のヒント』から、本文の一部を抜粋・改編して紹介します。


■悩んだ末に見つけた“注意しなくていい”方法

 会社員時代、後輩への接し方で悩んだことがありました。

 後輩が準備不足でミスをしたとき。あきらかに下調べしていないなと感じたとき。ほんとうに、その後輩のためを思うのであれば、きちんと話をしたほうがいい場面でも、注意したり叱れなかったのです。自分が悪者になるのが嫌だったのか、気まずい雰囲気が流れるのが嫌だったのか。いまとなっては、その理由は思い出せないのですが……。

 一緒に番組を担当していた後輩に対しても言いたいことが言えなくて、悶々としていました。「ここはなおしてほしい」と思っても、見て見ぬふりで逃げる。後輩には伝えずに私が代わりにやってしまうことも増え、結果としては良くなかったと、いまならわかります。

 このままでは、どんどん悪い方向に進んでいく気がしたので、伝え方を工夫できないかと考えるようになりました。

 あれこれ思案しているうちに、無理して注意しようとしなくても、どうしてそうなってしまったのか、聞いてみることなら私にもできそうだと思いつきました。

川田裕美『ゆるめる準備』好評発売日発売中!※Amazonで本の詳細を見る
川田裕美『ゆるめる準備』好評発売日発売中!
※Amazonで本の詳細を見る

 それからは、共演していない番組であっても、気になったところがあれば、「ちょっとVTRを一緒に見てみない?」と誘うようにしました。

「私は、この言い方が気になったのだけど、この言葉を選んだのは、何か理由があったの?」と聞いてみます。このやり方なら、相手の答えにあわせて、「私はこういうことに気をつけているよ」とアドバイスをすることもできました。

次のページ
自分に合った伝え方を探すコツ