(テスタ)ツッコミまで(笑)。
(八木)若手でおもしろいことやる芸人がどんどん出てきますから。突き上げは常にきついんです。
今まで通り、普通にネタやってるだけでは勝てません。
FP1級の資格を取って、全国各地を回れるようになりたい。
(テスタ)今は高校の家庭科の授業で金融教育をやるくらいですから、ニーズはすごくありそう。
普通の先生に教えてもらうより、芸人の八木さんに教えてもらったほうがおもしろいですし。なんとしてもFP1級、取るしかないですね。
(八木)来年(2024年中)までに合格したいですね。
二人で投資の話はせず
(編集部)お金に詳しい八木さんと投資のプロのテスタさんで食事されるとき、投資の話はするんですか?
(テスタ)全然しないです。お互い格闘技が好きなんで、その話題が多いかな。
会うといっても、3カ月とか4カ月に1度なので、その間、八木さんに起こったことを聞くだけでも、おもしろくて時間が過ぎてしまいますね。会うときは交互におごり合ってます。
(八木)こないだはテスタさんの番で、お勘定をチラッと見て度肝を抜かれました。
僕のときは、これでも気張ってるつもりだけど、あれに比べたら激安(笑)。
(編集部)八木さんから見てテスタさんはどんな人ですか?
(八木)株式投資って、自分以外の投資家の行動を読む作業じゃないですか。
だからなのか、テスタさんは相手のことを読むのが、ものすごくうまくて早い。
会話も含めて、どんなときでも、3手先……いや5手先くらいを読んでる。
メールのやりとり一つとっても、先読みの力があるから、こちらが返信しやすいメールが来ます。
(テスタ)(照れながら)いやいや、僕は普通のことをしてるだけですよ、ホントに(苦笑)。
編集/綾小路麗香、伊藤忍
※『AERA Money 2023秋冬号』から抜粋
こちらの記事もおすすめ 新NISA「5年で1800万円投資vs15年で1800万円投資」元本割れした年は