2021年のドラフトで楽天に1位指名された吉野創士(写真提供・東北楽天ゴールデンイーグルス)
この記事の写真をすべて見る

 新しい月が始まりました。先月に特に読まれた記事を「見逃し再配信」としてお届けします(この記事は、5月1日に配信した内容の再掲載です。年齢、肩書などの情報は当時のもの)

【写真】このまま退団も? 苦境の"愛され助っ人"といえばこの二人

*   *   *

 毎年12人しかいないドラフト1位の選手。今年は草加勝(中日)、下村海翔(阪神)がトミー・ジョン手術を受けて長期離脱となったが、度会隆輝(DeNA)、西舘勇陽(巨人)、武内夏暉(西武)の3人は既にチームに欠かせない存在となっている。出遅れている選手もここから戦力になることも十分に期待できるだろう。
 

 しかし、その一方で高い期待を受けて入団したかつてのドラフト1位の選手の中には、今季が正念場という選手も少なくない。このようなテーマですっかりおなじみとなってしまっているのが中村奨成(広島)だ。高校3年夏に出場した甲子園では大会記録を更新する6本塁打を放つ活躍を見せ、2球団が競合の末に地元広島に入団。プロ4年目の2021年にようやく一軍で2本塁打を放って開花を予感させたが、その後は再び低迷。今年から外野手登録となり、背番号も22から96に変更となった。

 今シーズンも開幕直後に一軍昇格を果たし、4月4日のヤクルト戦ではスタメン出場したもののノーヒットに終わり、4月8日は早くも登録抹消となっている。外野手の定位置争いでは田村俊介や宇草孔基の後塵を拝している状況だ。救いは二軍戦で結果を残しているという点である。4月30日のソフトバンク戦では9回にウエスタンリーグのトップタイとなる決勝の第3号ソロホームランを放ち、打率も3割に迫っている。またチームも得点力不足であり、特に右打者が不足しているというのも中村にとっては追い風となるはずだ。何とかこのまま二軍で好調をキープして、早期の一軍復帰を目指してもらいたい。

 中村以上に苦しい立場と言えるのが平沢大河(ロッテ)だ。仙台育英では強打のショートとして注目を集め、3年夏の甲子園では3本のホームランを放ち、2015年のドラフトで2球団競合の末にロッテに入団。徐々に一軍出場を増やし、3年目の2018年には62安打、5本塁打を記録している。しかしその後は度重なる故障もあって成績を落とし、昨年も一軍で3本塁打を放ったものの打率は.170と低い数字に終わった。

次のページ
高卒3年目でも"崖っぷち感"あるのは