【12位 ダーリング 40票】

 12位に入った「ダーリング」(1978年5月21日リリース/作詞:阿久悠 作曲:大野克夫 編曲:船山基紀)は、「勝手にしやがれ」以来5曲目となるオリコン週間チャート1位獲得曲。

 特に若い世代からも熱いコメントがあったのが印象的だった。

「軽快なイントロから最高潮に盛り上がるうえに、ジュリーの色っぽい歌声でロマンティックな歌詞を歌われると脳みそが痺れます…! 唯一無二の魅力を持ったジュリーが、最も魅力を発揮できる曲だと思います」(20代・女性)

「曲調が刺さった」(10代・女性)

 イントロからテンションがあがる曲調やラストのどこまでも伸びそうな「ダーーーーーーーリング」のセクシーな美声は、「元気が出る!」(50代・女性)と支持されているのもうなずける。

還暦を迎えた沢田研二さんのコンサート「人間60年・ジュリー祭り」。80曲歌い切ったことで有名なライブだ=2008年

【12位 ヤマトより愛をこめて 40票】

「ダーリング」と同票で第12位は、「ヤマトより愛をこめて」(1978年8月1日リリース/作詞:阿久悠 作曲:大野克夫 編曲:宮川泰)。 同年公開の劇場版アニメ映画「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」のエンディングテーマだ。

「ダーリング」からわずか3カ月もたたないうちにリリースされ、アニメ主題歌になったことに戸惑うファンもいたが、そこはさすが沢田研二、柔らかな歌声で魅了した。

「時に激しく時にポップに愛を歌っていたジュリーが、アニメの主題歌を歌うなんて、と驚いたがしっとりと歌い上げる彼の声に映画のラストに華と艶を与えた」(50代・女性)

「アニソンの地位が低かった当時、そんなことに関係なく抜群の歌唱力で歌ってくれたから。今でもこの歌には勇気づけられている」(50代・女性)

「切なさと刹那が彼の声によってより強調され心打たれる。またウクライナやイスラエルなど戦火のニュースがながれると余計にこの歌詞が響くので」(50代・女性)

 平和や愛が心に響く壮大な作品だ。「ザ・ベストテン」(TBS系)では78年8月31日放送から10月5日放送まで6週連続ランクインし、最高位は2位を記録した。

次のページ
くわえ煙草がかっこいい!