二遊間をどうするかという懸念はあるものの、昨年よりも得点力がアップする可能性は高い。また投手陣では昨年故障で1試合の登板に終わった大野雄大が戻り、故障からの復活を目指す梅津晃大の存在も大きい。いきなり優勝というのは難しくても、元々力のある投手は多いだけに、投打が上手く噛み合えば2020年以来となるAクラス入りも見えてくるだろう。

 オープン戦で不調とは言いながらも阪神が頭一つリードしているという印象は否めないが、こうして見てみると他球団も明るい材料は確実に存在している。それだけに、昨年のような独走ではなく、シーズン終盤まで白熱した優勝争いが繰り広げられることを期待したい。(文・西尾典文)

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究。主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、執筆活動を行っている。ドラフト情報を研究する団体「プロアマ野球研究所(PABBlab)」主任研究員。
 
 

著者プロフィールを見る
西尾典文

西尾典文

西尾典文/1979年生まれ。愛知県出身。筑波大学大学院で野球の動作解析について研究し、在学中から専門誌に寄稿を開始。修了後も主に高校野球、大学野球、社会人野球を中心に年間400試合以上を現場で取材し、AERA dot.、デイリー新潮、FRIDAYデジタル、スポーツナビ、BASEBALL KING、THE DIGEST、REAL SPORTSなどに記事を寄稿中。2017年からはスカイAのドラフト中継でも解説を務めている。ドラフト情報を発信する「プロアマ野球研究所(PABBlab)」でも毎日記事を配信中。

西尾典文の記事一覧はこちら
暮らしとモノ班 for promotion
なかなか始められない”英語”学習。まずは形から入るのもアリ!?