イメージ写真
※写真はイメージです(Getty Images)
この記事の写真をすべて見る

 大人も子どもも大好きなゲームは、スマホの登場でより身近になった。スマホゲームについて考察する時、「エンゲージメント」がとても大事な要素だと説くのは、スタンフォード・オンラインハイスクール校長を務める星友啓氏だ。自分でタッチパネルに触って手を動かし、スマホからのインプットに積極的に頭を使うことで、脳にポジティブな効果を発揮することができるという。星氏の新著『脳を活かすスマホ術――スタンフォード哲学博士が教える知的活用法』(朝日新書)から一部抜粋、再編集し、紹介する。

【写真】息子3人をスタンフォード大学に入れた有名人はこちら

*  *  *

子どもにはYouTubeよりもスマホゲームを

 さてここで、子どものスマホ使用にフォーカスしてみましょう。

 子どものスマホ使用で最も人気があるものの一つが、YouTubeです。アメリカの調査機関「ピュー研究所(Pew Research Center)」のインターネットユーザーの調査では、0〜2歳の子どもで57%、3〜4歳で81%、5〜11歳で90%の子どもたちがYouTubeを使っているということです。

 これはスマホのゲーム使用と並ぶ人気です。

 スマホやタブレットを完全に取り上げることは現実的じゃない。だから、より良い影響が出るものを子どもにやってほしい。例えば、YouTubeとゲーム。どちらが子どもの脳に良いのでしょう?

 そんな疑問を、私もちょくちょく耳にします。

次のページ
私のおすすめは断然ゲーム