旧統一教会本部の表玄関(2023年10月12日午後5時25分)

 いずれの問題も、警察が法令を厳格に適応して対応していれば、ここまで被害は大きくならなかったでしょう。なぜ警察が動かなかったのか、行政や政治との関係についても検証していく必要があると思います。

――同じような問題を起こさないためにどうするべきでしょうか。

 被害者が大きな声をあげないと救済されないような状態になっているのは大きな問題です。

 旧統一教会については解散命令の請求が出されましたが、例え命令が出たとしても、宗教団体としては残ります。こういう団体が大きくならないように社会的な監視が必要だと思います。

 例えば欧米では、「内心の自由」には踏み込まない形で、誰であっても「これをやってはいけない」という逸脱行為については法律を適切に運用して、行き過ぎた宗教活動を規制しています。日本でもきちっと議論して、ルールをつくることができれば、旧統一教会のような団体が大きくなることは防げたと思います。

 ジャニーズ問題にしても、児童虐待は家族の問題などではなく、公共の福祉にかかわる刑事事件なのだという認識を持つ必要があると思います。

 旧統一教会にしてもジャニーズ問題にしても、警察が動かなったことの検証は必要ですが、同じような問題を許してはいけないのだという認識を個々人が持つ必要があると思います。

(AERAdot.編集部・吉崎洋夫)

著者プロフィールを見る
吉崎洋夫

吉崎洋夫

1984年生まれ、東京都出身。早稲田大学院社会科学研究科修士課程修了。シンクタンク系のNPO法人を経て『週刊朝日』編集部に。2021年から『AERA dot.』記者として、政治・政策を中心に経済分野、事件・事故、自然災害など幅広いジャンルを取材している。

吉崎洋夫の記事一覧はこちら
暮らしとモノ班 for promotion
大人になってからでも始めやすい、お手軽楽器♪