AERA 2023年7月31日号より
AERA 2023年7月31日号より
AERA 2023年7月31日号より
AERA 2023年7月31日号より

 さっそくChatGPTから「すみません、日本語に戻りますね」として日本語訳が返ってきた。意味はわかった。ただその上で、英文の表現について質問したいときはどうするか。

「『こういう表現、ネイティブはよく使うのかな』と疑問が湧いたとします。そんなときはそのまま『よく使う表現ですか?』と日本語で聞いてしまいましょう。丁寧に答えてくれます」

 続いて「会話を続けましょう、英語でお願いします」と促すと、「何か夏休みのプランはありますか?」と英語で質問された。意味はわかる。でも、英語でどう答えたらいいかがわからない。

「言いたいことを日本語で書いて、『英語で何と言いますか?』と聞けばOKです。ChatGPTが答えてくれた英文をコピペして自分のセリフにすれば、会話にまた戻れます」

 利用者の英語を「ネイティブが使うような英文に直してください」と頼めば、それも教えてくれる。利用者が望めば、パソコンやスマホだけを相手に、「無限に」英会話を勉強できるのだ。

「もっとディープに使いたい方は、ChatGPTに自分の上司役になってもらいロールプレイをしながらの練習もできます」

 ChatGPTには無料版のほか、有料版の「ChatGPT Plus」があるが、無料版は日本語で指示をした場合の精度がやや低いため、英会話の練習にはできれば有料版がおすすめだという。

「英会話を学び始めると、わからないことがどんどん出てきますが、人に聞けず、自分で悶々と考えるままだと行き詰まってしまいます。思い立ったときすぐに質問できることが、ChatGPTの一番のメリットです。英会話への第一歩を踏みだす練習ツールとしては最適だと思います」

(編集部・小長光哲郎)

AERA 2023年7月31日号より抜粋

著者プロフィールを見る
小長光哲郎

小長光哲郎

ライター/AERA編集部 1966年、福岡県北九州市生まれ。月刊誌などの編集者を経て、2019年よりAERA編集部

小長光哲郎の記事一覧はこちら