オードリーの若林正恭
オードリーの若林正恭
この記事の写真をすべて見る

 King & Princeの高橋海人とSixTONESの森本慎太郎のダブル主演ドラマ「だが、情熱はある」(日本テレビ系)の公式YouTube総再生数が1億回を突破した。同ドラマは、お笑いコンビ「オードリー」と「南海キャンディーズ」がもがき苦しみながらブレークしていく過程を圧倒的な再現度で描いた作品。若林正恭(44)を演じる高橋や、山里亮太(46)を演じる森本の、モノマネを超えた憑依っぷりも見どころとなっている。

【写真】地上波で見ないのに「年収2億円」のお笑いコンビはこちら

「現在では単独で番組MCが張れるほど大活躍中の若林さんですが、コンビでブレークした直後は相方の春日俊彰さんが日本中の注目を集めたため、若林さんがいわゆる“じゃないほう芸人”だったことに驚いた人も多いでしょう。ドラマを見ていると、コンビ結成後、9年間もテレビに出られなかった“暗黒すぎる20代”の日々が想像以上にどん底で、オードリーが“ズレ漫才”を発明してブレークしたのが奇跡と思えるほどリアリティーがあります」(お笑いに詳しい放送作家)

 もうひとりの主人公・山里もブレーク直後はしずちゃんのほうがクローズアップされたため、自他ともに認める“じゃないほう芸人”だった。しかし、南海キャンディーズはコンビ結成1年目でブレークしたので、ドラマでは若林のほうにより悲壮感が漂っていた。

「どん底の日々の中でズレ漫才というスタイルを確立させ、それを武器に2008年の『M-1グランプリ』で敗者復活から決勝に初進出。1位通過で最終決戦に残るも、同期のNON STYLEにまくられて惜しくも準優勝で終わりました。M-1で初めて結果を残すと、賞レースからは潔く撤退し、テレビタレントに専念するというシフトチェンジもお見事でした。しかし、当時のオードリーは春日さんのキャラが強すぎて完全にイロモノ扱いだったため、『1年で消える』と言われていました。そこで若林さんはバラエティーの現場を研究し尽くし、大喜利やトーク力にも磨きをかけつつ、春日さんという武器をうまくコントロールしてここまで成功を収めたのです」(同)

次のページ
東京ドーム満席も容易