マッチングアプリの登録者が増加。実際にアプリを使って結婚した人も増えている。最初から趣味や価値観が合うとわかっている人と出会えれば、時間の無駄がない。婚活を効率化、時短化することで、結婚後に愛を育むゆとりが生まれてくる──? AERA 2023年3月20日号の記事を紹介する。
【グラフ】「マッチングアプリ」で出会って結婚した人の割合は?
* * *
結婚にまったく関心がなかったわけではない。だが、「仕事が楽しい」と言っているうちに気がつけば年月が過ぎていた。
ファッションエディターの40代女性は自身の婚活を振り返る。20代は合コンやお見合いパーティーに参加した。30代後半になり結婚相談所の入会を考えて相談に行ってみた。
「相談所の人に、30代後半女性の『婚活市場価値』を知らされてショックを受けました。マッチングアプリも試したけれど、やっぱり年齢で区切られて私は候補にも挙がらない。模索しているうちに、私が求めるのは、年齢に関係なく私の人柄を見てくれて、家族愛にあふれる人だとわかりました」(40代女性)
そうこうしているうちにコロナ禍に入り、外出がままならないなか、不安は募った。
■この1カ月は婚活優先
「そこで再びアプリを使い始めたんです。以前使ったのは日本のアプリでしたが、今回は『OkCupid』という海外製アプリ。登録者は外国人が多く、日本在住の外国人もいます。私は職業柄、英語でのコミュニケーションには抵抗がありません。それに外国人男性のほうが日本人よりも“若い女性”にこだわらない。使い始めて2週目には『いいな』と思う男性に出会えて、1カ月後にはアプリを退会。退会した時点では他に2~3人とやりとりを続けていましたが、4カ月目には最初の男性だけに絞って交際を続けました」(同)
出会いから半年後には互いに結婚の意思を固め、翌年、婚姻届を出した。「アプリを使わなければ知り合えなかったと思う」という夫は年下。成熟した女性を探していたそうだ。
コロナ禍のためリアルで会う回数も限られ、互いの両親への挨拶も感染者減少のタイミングを計るなど手間取ったが、平時であればもっと早く結婚していただろう。時間対効果を意味する「タイムパフォーマンス=タイパ」という言葉があるが、厳しいと言われる40代女性の婚活ながら、恐ろしくタイパのいい婚活だった。そのポイントを女性は次のように語る。