■ロッテ:70点

 1位は荘司康誠(立教大)を外して同じ大学生右腕の菊地吏玖(専修大)を指名。スケールは荘司に少し劣るものの、実践力の高い右腕で、抽選を外したことは大きなマイナスとはならなそうだ。3位の田中晴也(日本文理)、4位の高野脩汰(日本通運)もめぐり合わせによっては上位指名の可能性もあった投手で、育成の2人(吉川悠斗、白浜快起)も将来性は高い。投手に関しては狙い通りの指名に見えた。野手で大きいのは2位の友杉篤輝(天理大)だ。守備と走塁は大学球界でもトップクラスで、打撃の力がつけば長くショートを任せられる可能性もある。5位の金田優太(浦和学院)も将来性のある大型内野手として楽しみだ。ただ、若手の野手が育っているとはいえ、もう1人くらい打撃に力のある野手を狙っても良かったのではないだろうか。


■楽天:70点

 育成を含めた10人のうち7人が投手という極端な指名となったが、昨年が野手中心だったことと、現在のチーム事情を考えるとよく理解できる。1位の荘司康誠(立教大)は即戦力というより将来性が魅力の投手。3年目くらいに先発ローテーションに入り、その後は長くエースになることも期待できる。2位の小孫竜二(鷺宮製作所)は即戦力候補。今年は安定感が増しており、1年目からセットアッパーに定着する可能性もありそうだ。3位以下も特徴のある投手を多く指名し、投手陣の底上げには成功した印象だ。一方で気になったのが育成の古賀康誠(下関国際)以外は全員大学生だったという点だ。高校卒で将来を担えそうな投手が今のチームにほとんどいないだけに、もう少し将来性のある投手を狙いたかった。


■ソフトバンク:65点

 早々にイヒネ・イツア(誉)の1位を公言。典型的な未完の大器という選手で、時間がかかることは間違いないが、モノになった時はこれまでの日本にいなかったショートになる可能性を秘めた選手だ。ただ全体的に見ると、完成度よりも将来性の大きさに振り切った指名で、リスクも高い選手が多いように見える。2位の大津亮介(日本製鉄鹿島)は社会人だが、まだまだ細いだけに体作りは必要になる。その他の投手も未完成の選手が多く、故障経験があるのも気になるところだ。野手もバッティングに特長のある甲斐生海(東北福祉大/3位)、吉田賢吾(桐蔭横浜大/6位)を指名したが、ポジション的に限られる選手だけに、バランスは良くないように見える。チームとしての育成力に自信があるのかもしれないが、近年低迷している選手も多いだけに、不安も大きい指名という印象だ。

暮らしとモノ班 for promotion
【再ブーム到来】撮ったらその場でプリントが楽しい♪インスタントカメラ「チェキ」
次のページ
“ビッグボス”の日本ハムが低評価の理由は?