「重症化しないならいいじゃん」ということを強調して言いたいのではなくて、「警戒しろ、警戒しろ」って騒ぐのは中国がやっているゼロコロナ政策と一緒じゃないかと思うんですよ。

 マスクもそう。基礎疾患を持っていて、持病でワクチンも打てません、感染すると問題がある人は自分で判断してマスクをすればいいだけですよね。マスク義務もマスク推奨もない。

 こんな状況が3回目とかじゃなくて、何回も言うけど8回目だぜ!? 第8波がきたからって、またイチから警戒するって、だったら「ワクチンを3回も4回も打ったのはなんだったの?」ってことになってしまう。

 第8波に入ったと捉えている人もいるけど、いい加減、報道の仕方を考え直さないといけないと思う。今そこがとっても引っかかっている。「感染には各々気を付けてください。マスクする、しないも各々で決めてくださいね」だけでいいと思う。

 報道もそうなんだけど、そういう体質にみんなが変わっていかないと、同じことを8回も繰り返して、ホントにコントですよ。第8波の年末年始を乗り越えて、また、第9波でも第10波でも同じことを繰り返すのかい!? 

■カンニング竹山/1971年、福岡県生まれ。単独ライブ「放送禁止2022」が12月1日(木)から4日(日)まで東京・草月ホールで開催(チケット6000円/好評発売中)。オンラインサロン「竹山報道局」は、昨年4月1日から手作り配信局「TAKEFLIX」にリニューアル。ネットでCAMPFIRE を検索→CAMPFIREページ内でカンニング竹山を検索→カンニング竹山オンラインサロン限定番組竹山報道局から会員登録

[AERA最新号はこちら]