秋篠宮家の長男・悠仁さま
秋篠宮家の長男・悠仁さま
この記事の写真をすべて見る

 ちょうど、昨年のいまごろ、秋篠宮家の長男・悠仁さまの進学先が「筑波大付属高等学校」なのではないかと話題になった。子どもの成長は早いもので、高校に入ったばかりかと思っていたら次の進路の話が出てくる。筑波大付属高校に通う悠仁さまも同様、大学進学先が色々と取りざたされている。

【写真】背が伸びられた!?悠仁さま最新ショットはこちら!

*  *  *

 悠仁さまは、2013年にお茶の水女子大学附属小学校にご入学された。現行の皇室典範の下で、皇族が学習院初等科以外の小学校に入学されたのは初めて。中学校もそのままお茶の水大学付属中学校に進んだが、高校からは女子のみとなるため、昨年末から「悠仁さまの進学される高校は?」と話題になった。

 筑波大付属高校への入学は、中学まで通っていたお茶の水女子大附属との『提携校進学制度』を使える最後の年が悠仁さまの進学時期と重なり「悠仁さまのために設けられたような制度」と憶測を呼んだ。

 結局進んだ先の筑波大付属高校は、在校生の6割が東大受験し、毎年30人程の東大合格者を輩出する名門。悠仁さまの進学先の候補の一つに東京大学という名が浮上してもおかしくはない。

 このことに、象徴天皇制に詳しい歴史学者で名古屋大学人文学研究科准教授の河西秀哉氏は「大前提として、皇族であっても学びたいことがある学校に進むというのは大事なことだと思います」としたうえでこう話す。

「一般的に東京大学などの高い学歴を目指すときにはステップアップなどの目標や目的があると思うんですが、皇位継承順2位で将来天皇陛下になるであろう方が、そうしたステップアップの必要はないため、あえて目指さなくてもいいのではという思いもあります。将来の天皇陛下になるであろう人物が、ある種の受験競争を助長する、学歴の序列を肯定するような行為を示すのは、ちょっと違うのではないかと考えるからです」(河西准教授)

 あくまでも学歴や肩書きとしてトップの大学を目指すのでなく「学びたいことがそこにあるならそれはそれでいい」と続けてこう話す。

次のページ
学習院大学に進まないなら国民に説明があっても