意見を言ったときに、反対派の人がものすごい叩いてくるとか、その逆で賛成派の人がものすごい叩いてくるとか、「そこ」なんですよ、この問題をみんなで一緒に考えて解決できないのは! 反対の人は敵を作り、逆に賛成の人は敵を作り、対立していては先に進めず、解決はしなくなるんですよ。

 福島に関しては、報道の扱いではマイナスなイメージが強いけど、地元に住んでいる人たちは普通に暮らしています。いまだに、福島イコール原発みたいな印象の人も多い。このへんで、福島と原発の置かれた状況を切り離してもらって、福島楽しいですよ! みんな、福島に行きましょう! みたいな雰囲気を出していかないと、どんどん興味のない場所になってしまう。僕は以前から「福島に遊びに行ってみて」と言っているが、コロナ禍で観光の動きが止まっていたところはあったから、ここからどう立て直すかだと思います。

 福島、復興支援、原発……難しい問題と捉えてしまうと、自分が参加できないと思ってしまうから、そんな難しく考える必要はない。知るだけでもいいんです。遊びに行けばいいんですよ。もっと気軽に福島のことを考えませんか? もし、嫌なら原発の近くに行かなくていいんですけど、福島に足を運んでみませんか? 

 伝承館の館長の高村さんともいかに観光地として人を呼ぶかを語り合いました。東京電力福島第一原子力発電所周辺の復興した街は、震災や原発を学ぶ観光地としてチャンスだと思うんですよね。うまい食べ物もあるし、お酒もおいしいし、温泉もある。伝承館は原発の勉強にもなり、プラスどんちゃん騒ぎできる観光地もある。修学旅行にもすごくいいと思う。全国津々浦々ロケで訪れている僕が、福島楽しいですよと言っているんですから! 本当に何回行ってもめっちゃ楽しいです! このまま知らないままだともったいない!

 何回も福島を訪れていますが、今回初めて訪れたのは郡山市の開成山大神宮。開成山大神宮の前に大きな広い公園があるんですが、そこは日本で初めて音楽フェスをやった地だそうです。オノヨーコさんや矢沢永吉さんが出演したそうで、そこでずっと音楽フェスが続いていたら、日本のフェスと言えば開成山大神宮となったでしょうね。そういう土地があるから、またロックフェスとかできたらいいですね。

次のページ 郡山の源平団子、ウマい!