東京都感染症情報センターによると、百日咳(ひゃくにちぜき)の報告数が2018年より増加傾向にあります。報告制度が変わったこと、診断方法がよくなったという影響も考えられますが、より正確な流行状況がわかるようになったことは確かでしょう。主な感染者は小学生の子どもとその親世代です。ワクチンの普及や医療の発達により、重症化の危険性がある赤ちゃんの感染は昔よりも減少しました。しかし、百日咳は大人から赤ち…
続きを読む
「もう何年も2階に上がっていない」自宅は高齢者に安全? 転倒場所の6割が自宅というデータも