西武ライオンズの元エースで監督経験もある東尾修氏は、ソフトバンクのルーキーに期待を寄せる。
* * *
2月7日から、宮崎でキャンプを張るソフトバンク、西武、巨人などを見て回った。各球団活気があって、こちらも大いに刺激を受けた。その中でも、ソフトバンクのルーキーはいいね。工藤監督とも話したけど、ドラフト1位の甲斐野(東洋大)、2位の杉山(三菱重工広島)の2人には大きな期待をかけていた。
7日にフリー打撃に登板した甲斐野の投球を打撃ケージ裏から見た。フォームに気になる点はまったくなかった。大学時代に下半身からの連動を意識したフォームを模索していたという。特に、左足を上げた際に両脇を締め、内側に力をためながら左足を踏み出せているのがいい。個人的に思うことだが、足を上げた際にグラブが一緒に上に上がる形では、下半身のパワーを逃がす結果につながることが多い。下半身と上半身の連動性、股関節や踏み出した際の左足首の硬さも感じなかった。上体の馬力だけで球速を出す投手ではない。質の高い救援陣が並ぶソフトバンクでも、六、七回の1イニングを任せたいと思わせる投手だ。
低めにも球は集まっていたが、私が注目したのは高めに行った球も威力十分だったことだ。救援投手は、低めに制球重視で置きにいっては、ちょっとした制球ミスで長打される。それよりも力でファウルや空振りを取れるかどうかが、年間にわたって結果を残すには重要だ。これからオープン戦など実戦に入っていくだろうが、一回打たれたからといって、絶対に縮こまらないこと。落ちる球も高いレベルのものを持っていると聞いているので、将来的にはサファテ、森の後釜としてクローザーに成長してほしい。
杉山については残念ながら投球を見ることはできなかったが、193センチと大柄ながら、やわらかさを持っているという。私も「よく2位までドラフトで残っていたな」との話を球団関係者から聞いた。彼の場合は将来的には先発だろう。