「例えば手取り40万円の給与の場合、月々5万円は退職金として積み立て、5年後に300万円分退職金に上乗せしてもらうほうが、手取り額はぐっと増えます。個々の企業の制度にもよりますが、交渉の余地がありそうなら掛け合ってみると良いでしょう」

 人生100年時代が到来したと考えるならば、65歳以上でも働き続けるほうがさまざまな面でメリットがある。実際に、シニア採用の動きは年々活発化している。セカンドキャリアに関する各種情報提供は、高齢・障害・求職者雇用支援機構のホームページが詳しい。高齢者を積極採用する全国の企業も紹介されているため、職探しのヒントにもなるだろう。

 ただし、厚生年金に加入して働く人は、稼ぎすぎると年金支給額が減らされるので要注意。在職老齢年金は、老齢厚生年金の月額と総報酬月額相当額(給与の月額に年間のボーナスを12で割って足したもの)の合計が、60~64歳までは月額28万円、65歳からは月額46万円を超えると減額される。山崎さんは言う。

「だから65歳からは、“細く、長く”働ける環境がベストとも言えます」

 例えば年金で足りない家計分を補う程度、週に1、2日、月の手取り6万~7万円程度を稼ぐというのも手。年間100万円程度の収入で65~70歳まで働いても、5年あれば500万円になる。決してあなどれない数字だ。

「長く働くことで、残せる財産も使えるお金も増える。リタイア後に働くことで、生活にメリハリも生まれます。老後生活の新たな居場所として、楽しみながら働けるような環境を探すと良いでしょう」(山崎さん)

 長く働くこととセットで考えてほしいのが、年金受給を先延ばしにする“繰り下げ申請”。繰り下げは1カ月単位で申請でき、1カ月ごとに年金支給額が0.7%増える。しかも、この増額率は一生変わらない。仮に70歳まで受給を先送りにすれば、最大42%まで支給額が増えることになる。

次のページ