青柳俊彦(あおやぎ・としひこ)/1953年、福岡県生まれ。77年に東大工学部を卒業後、日本国有鉄道に入社。87年の国鉄分割民営化後、JR九州の鉄道事業本部運輸部長などを経て2014年6月から現職
青柳俊彦(あおやぎ・としひこ)/1953年、福岡県生まれ。77年に東大工学部を卒業後、日本国有鉄道に入社。87年の国鉄分割民営化後、JR九州の鉄道事業本部運輸部長などを経て2014年6月から現職
この記事の写真をすべて見る
向谷実(むかいや・みのる)/1956年、東京都生まれ。77年に「カシオペア」のキーボーディストとしてデビュー。95年に世界初の実写版鉄道シミュレーションゲームを発売。鉄道各社に技術を評価され、運転士の教育用シミュレーターなども開発する
向谷実(むかいや・みのる)/1956年、東京都生まれ。77年に「カシオペア」のキーボーディストとしてデビュー。95年に世界初の実写版鉄道シミュレーションゲームを発売。鉄道各社に技術を評価され、運転士の教育用シミュレーターなども開発する

 青柳俊彦JR九州社長とカシオペアのキーボード奏者だった向谷実氏。一見、接点のなさそうな2人だが、鉄道と音楽という“共通言語”があった。両氏の会話が発端で、新幹線シミュレーター、発車ベル、駅のホームドアまでできてしまったのだ。二人の対談をお届けする。

*  *  *

向谷:最初に青柳さんと会ったのは、2003年。お茶の水の喫茶店でした。

青柳:当時、私はJR九州の運輸部長で、JR東日本の小縣方樹さん(現・取締役副会長)の紹介で「向谷実さんが新幹線の実写版シミュレーター(運転士訓練用の模擬装置)を作りたがっているから協力してあげてほしい」と頼まれた。

向谷:当時、新幹線の実写版のシミュレーターは開発されていなかった。まだ開業していない九州新幹線でやりたかったんですよ。

青柳:僕は大学時代、軽音部でドラムをやっていたので、カシオペアの向谷さんの音楽は聴いていました。ファンでしたから(笑)。でも、もっと興味があったのは向谷さんが1995年に作った運転手の疑似体験ができる鉄道ソフト「Train Simulator中央線201系」。このソフトを持参し、サインをもらいました。

向谷:大変、恐縮です。あのソフトは当時すごくヒットして、生産が間に合わないぐらいでした。青柳さんもユーザーだったということに非常に感動しました。今の30~40代の運転士さんで、これを持っている人、多いよね。

青柳:うちの息子も夢中で幼稚園のころ、一日中、やっていましたよ。

向谷:ソフトのおかげで息子さんもJRに入社し、運転士になりましたよね。

青柳:ええ、お陰様で。

向谷:青柳さんにはそれ以降、いろいろとご協力いただき、九州新幹線の試運転では映像を撮影させていただきました。その後、JR東日本の新幹線シミュレーターも作ることになり、それが海外への新幹線輸出で使われ、安倍晋三首相とご一緒させていただく機会もありました。

次のページ