街づくりを手掛けていたのは東京ガスの子会社、東京ガス豊洲開発(現在は東京ガス用地開発)だった。
「当時の東京ガス幹部が豊洲の所有地に公的な施設を誘致すれば、莫大な工事費が減免できるのではないかと考え、港湾局長の石川さんに相談した。石川さんが目をつけたのが、築地市場の移転でした。石川さんが初めて築地の豊洲移転の構想を提案したのです」(同前)
築地市場は当時、現在地で営業しながら再整備を進める方針を決定し、工事も始まっていた。
しかし、95年秋になると、この方針が急変したのだ。95年10月に水産卸など3団体が築地市場再整備の工事促進を求める要望書を提出していた。
ところが11月には、逆に買荷など3団体が工事見直しの要望書を出している。
このわずか1カ月の間に何があったのだろうか。
「もちろん、石川局長だけで市場移転の話が進むはずもなく、95年夏頃、番所(宏育)築地市場長(当時)、自民党の政治家らが秘密の会合を持ったとされています。この時から築地再整備の流れがガラリと変わった」(築地市場関係者)
95年夏には青島都知事の特別秘書を務めていた辺見廣明氏が市場関係者らとの面談の席で、「いまは豊洲への移転の方向で動いている」と言い出し、市場関係者らを驚かせたという。
「築地市場ではまだ豊洲の『と』の字も出ていません。本当にびっくりした」(別の築地市場関係者)
辺見氏に真相を確かめると、次のように語った。
「95年夏にそう話したことは覚えていないが、当時から豊洲が移設先という話は聞いていました。石川氏がどの程度関与していたかはわかりませんが、彼は自民党の内田都議と仲が良く、業者との蜜月が過ぎるという噂が絶えなかった。このため青島知事の判断で港湾局長職は1年間だけで代わってもらい、福祉局長に就いて頂いたという経緯がありました」
青島知事時代に副知事を務め、市場を担当した植野正明氏もこう振り返る。