
今季シニアデビューを果たし、グランプリシリーズでは2戦2勝と鮮烈な印象を残した“新星”紀平梨花が、早くも女王アリーナ・ザギトワに挑む--。
11月10日に行われたNHK杯でフリーの演技を終えた紀平梨花は、熱狂の渦の中心にいた。
冒頭でコンビネーションも含むトリプルアクセルを2本決めただけでなく、他の要素や滑りも完璧といっていい演技で、衝撃的なGPシリーズデビューを果たす。ポテンシャルの高さはジュニア時代からよく知られていたが、ついにシニアで快進撃を始めたのだ。会場には、スター誕生の瞬間を目の当たりにした興奮が満ちていた。
「これからも、あとどこを直せば点数が伸びるのかまた研究しなおして、これからももっと上を目指せるように、満足せずに、明日、明後日からも気持ちを持っていたいです」
メダリスト会見でそう語った紀平は、GP2戦目のフランス杯(日本時間11月25日に開催)も制した。ファイナルに出場する選手の中で、GP2戦とも優勝しているのは平昌五輪金メダリストのザギトワと紀平だけだ。
トリプルアクセルはもちろん紀平の大きな武器だが、GPの2試合を通して見せたのは、むしろトリプルアクセルが決まらなかった時の強さだ。NHK杯のショートプログラムでは、冒頭のトリプルアクセルで転倒。初の大舞台で、思い入れのある大技をいきなり失敗したにもかかわらず、その後の演技はきっちりまとめる。トリプルアクセル以外のすべての要素に加点がつく出来栄えで滑り切ったことが、フリーでの逆転優勝につながったのだ。
またフランス杯でも、ショート冒頭のトリプルアクセルが1回転半になり得点が入らなかったにもかかわらず、その後の要素をきちんと滑ったことで2位につけた。さらに、フリーでも最初のトリプルアクセルの着氷で乱れると、2本目のトリプルアクセルを予定していた次のジャンプでは無理せずダブルアクセルを跳び、手堅く演技をまとめてGP2勝目を挙げている。