検索
年齢・学年でさがす
#就学前
#小学校 低学年
#小学校 中学年
#小学校 高学年
#中学生
オススメカテゴリーからさがす
子育て
おすすめ本
中学受験
学び・体験
ライフ
子育てにプラスを、学びにワクワクを。
今月の特集
子育て
おすすめ本
中学受験
学び・体験
ライフ
ランキング
会員限定サービス
会員登録
ログイン
TOP
学び・体験
学び・体験
子どもの成長を応援
学び・体験
読書感想文が楽しくなる! 読後の“親子の会話”がそのまま下書きになる「感想マップ」とは?
2024.7.31
学び・体験
読書感想文が楽しく書ける「好きな本」選び、3つの“ポイント”とは? 読書教育のプロが解説
2024.7.31
学び・体験
パリ五輪、ロゴマークのくちびるは誰のもの? 思わず誰かに話したくなる!五輪5つの“うんちく”
2024.7.30
学び・体験
夏休みの自由研究・読書感想文、親はどうかかわる? やり過ぎないサポート“6つのステップ”とは
2024.7.30
学び・体験
タイの古都チェンマイの農村で暮らすように過ごし、田植えと藍染体験で文化のつながりを感じる【親子の学び旅体験ルポ】
2024.7.22
学び・体験
スウェーデンの夏休み 湖で泳ぎ、ザリガニ漁を楽しみながら環境について学ぶ【親子の学び旅体験ルポ】
2024.7.20
学び・体験
マインクラフトは子どもの「学びの欲求」を満たすツール “教育界のノーベル賞”正頭先生が親たちに伝えたいこと
2024.7.20
学び・体験
夏休みの宿題から「読書感想文」が消えつつある? 背景にある2つの“切実な事情”とは
2024.7.19
子育て
「マイクラ」で子どもたちが“戦争”を学ぶ取り組みも 東大やJAXAでも活用されるマインクラフトの可能性とは
2024.7.18
子育て
子どもたちはなぜ「マイクラ」に夢中になるのか? マインクラフトの“プロ”が語る、教育効果と魅力とは
2024.7.17
学び・体験
「この子には算数の才能がある」と思わせる特徴とは? 算数教育のプロたちが親たちの疑問に回答
2024.7.12
学び・体験
山ですれ違うときにあいさつを交わすのはなぜ? 登山地図アプリ開発者が語る、自然体験の価値とは
2024.7.10
16
17
18
19
20
Other special features
おすすめの特集
自由研究&読書感想文
夏の体験&旅の準備
不登校・行き渋り
パパの子育て
特集一覧
トレンド
どうする?「夏休みの自由研究」、手作りおもちゃ作家が語る取り組み方
宇宙を舞台にした謎解きイベント開催。入館チケットが150名に当たる!
創設170年イギリス発のインターナショナルスクール、神戸で8月開校
Ranking
ランキング
子育て
おすすめ本
中学受験
学び・体験
動画
瀬戸朝香、2人の子どもが英国へ留学 「『がんばれ!』という気持ちとさびしさが入りまざり、内心とても複雑でした」
2025.7.20
インスタント味噌汁を出したら「パパ、お味噌汁上達した?」 SNSの人気パパ漫画家が描く、娘との“最高に幸せ”な瞬間とは
2025.7.21
瀬戸朝香に聞く“思春期”長男との関係 「『きも』『うざ』とつっこみをいれられることも。これも成長の過程」
2025.7.20
元プロレスラー・小橋建太が語る小4娘の子育て 「娘の運動会では応援係!」 “絶対王者”が見せる、パパの顔とは?
2025.7.21
元プロレスラー小橋建太が語る一人娘への思い 「教えていないのにいいパンチを打つ。でもプロレスは絶対ダメ!」
2025.7.21
【絵本の次に読みたい童話】個性豊かなネズミたちが主人公! 宝さがしに“チーチュウ海”を目指す冒険物語
2025.7.20
自閉症の作家・東田直樹が”幼稚園”時代に望んでいたこと 「他のみんなと同じようにしたくてもできない、そんな気持ちをわかってもらうこと」
2025.6.27
9歳の子役・大野りりあなに聞く、読書の魅力 「本は自分の世界を広げてくれる大親友」
2025.5.30
泳力、ヒップホップ、マナー… “検定好き”9歳の子役・大野りりあなが次に受けたい「意外な」ものとは?
2025.5.30
【絵本の次に読みたい童話】ペンギンの男の子がはじめての飛行機でひとり旅! 知らない世界へと飛び出す勇気をくれる物語
2025.6.15
MARCH5大学の合格者が10年で増えた「首都圏中高一貫校」は? トップの学校は410人増【明治・青山学院・立教・中央・法政】
2025.7.15
早稲田、慶應、上智、東京理科大の合格者が10年間で増えた「首都圏中高一貫校」は? トップの学校は323人増
2025.6.23
1位は蔵書数約20万冊の人気付属校! 図書館が充実している首都圏「中高一貫校」ランキング
2025.7.14
10年間で東大・京大・一橋大・旧東工大の合格者が増えた「首都圏中高一貫校」ランキング 公立一貫校も多数
2025.6.17
「面倒見が良い」首都圏中高一貫校ランキング 伝統の男子校が15年連続1位のワケとは?
2025.4.23
子どもたちと夏の箱根を満喫してきました【編集部blog】
2025.7.20
松丸亮吾が小学生時代に取り組んだ「自由研究」の中身とは? 「やらされることや押し付けられることが苦手でした」
2025.7.19
「今と昔の子ども」の変わったところ、変わらないところは? 児童文学作家・はやみねかおるに聞く
2025.7.22
「あのときをもう一度やり直せたら…」これまでの人生で“リセット”したい瞬間を、大人と子どもに聞いてみた
2025.7.22
「理科」は社会に出たら“必要なくなる”は本当か? 高校生の4割超がそう回答した「2つの背景」とは 専門家に聞く
2025.7.16
佐藤ママに聞く! 中学受験と「自走」 実は“親が望む方向”への自走を期待していない?【動画】
2025.6.28
【5・6歳~】おうちで算数あそび3選 文章題・図形に強くなる!【動画】
2025.7.5
佐藤ママに聞く! 中学受験「親の期待と親の欲」どうすれば手放せる?【動画】
2025.6.27
算数に苦手意識を持ってしまう原因とは? 低学年から意識したい!算数力を伸ばす3つのポイント【動画】
2025.4.19
算数の思考力を伸ばす3つのポイント 子どもの思考力が発揮される場面って?【動画】
2025.5.17
ランキング一覧
AERA with Kids 最新号
AERA with Kids 2025年 夏号
定価998円(税込)
雑誌詳細