東京パラリンピックで日本勢の金メダル13個のうち6個が静岡県出身者だった理由

東京パラリンピック

2021/09/05 14:22

 9月5日に閉幕する東京パラリンピックで、日本選手団は2016年リオデジャネイロ大会でゼロだった金メダルを13個獲得した。そのうち6個は静岡県出身の選手が占めた。理由は何かあるのだろうか。

あわせて読みたい

  • 「人類進化の瞬間」? パラスポーツ写真家が注目するパラリンピック6選手

    「人類進化の瞬間」? パラスポーツ写真家が注目するパラリンピック6選手

    週刊朝日

    8/25

    「東京パラ以降も残る制度を」 山本篤、“走る科学者”が子供達へ繋ぐ夢

    「東京パラ以降も残る制度を」 山本篤、“走る科学者”が子供達へ繋ぐ夢

    AERA

    5/26

  • パラリンピック この日本人選手がすごい

    パラリンピック この日本人選手がすごい

    週刊朝日

    8/28

    テコンドーの田中光哉 13キロ減量して金メダルに挑戦「障害のおかげでチャレンジが好きに」

    テコンドーの田中光哉 13キロ減量して金メダルに挑戦「障害のおかげでチャレンジが好きに」

    AERA

    9/2

  • パラリンピックににじむ経済格差 義足の価格は年収以上…「すべてが先進国基準で不公平」の声も

    パラリンピックににじむ経済格差 義足の価格は年収以上…「すべてが先進国基準で不公平」の声も

    AERA

    9/8

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す