土石流で20人程度の安否が分からなくなるなど、大きな被害が確認された静岡県熱海市。熱海市などによると、7月3日現在、女性2人の死亡が確認され、伊豆山地区に住む80人が避難し、100から300世帯が土石流に家屋が流されるなどの被害にあったという。
こうした災害に遭遇した場合、どうすれば、いいのか?生命保険には手厚く加入している日本人だが、水災への備えは意外に薄い。保険の種類や対象、補償されるか否かなど気になる点をプロに聞いた。AERA 2019年11月18日号に掲載されたQ&Aを紹介する。
* * *
Q1:保険の種類
雨や風の被害から家を守るのは何保険?
補償内容の中に「風災」と「水災」が含まれた火災保険、が正解だ。水災だけ、風災だけ、という形での加入はできない。住宅を購入する際に加入する火災保険の基礎補償は「火災・落雷・爆発」だが、ここに風災、水災、漏水による水濡れ、盗難などを追加した複数のプランから選ぶのが一般的だ。
補償内容が充実したぶん、保険料もアップする。どこまで補償の範囲を広げるか、あなたが支払える保険料との兼ね合いで決めることになる。なお、火災保険の保険証券に記載されている「保険種類」が、以前は各保険会社の共通商品となっていた「住宅総合保険」であれば、補償金額は限定的だが水災補償が含まれている。「住宅火災保険」であれば、水災補償は含まれていない。保険証券を捜して、自宅の補償内容を確認することから始めよう。
Q2:保険の対象
トイレや台所は「建物」?「家財」?
火災保険の加入時は「建物」だけにかけるか、「家財」まで対象にするかを最初に決める。建物は、戸建てなら家本体、マンションなら部屋そのもの、扉や窓などの建具、床。門、塀、物置、車庫も建物扱いだ。
家財は、ベッドなどの家具、テレビなどの家電、衣類、建物内に収容されている自転車、125CC以下の原動機付き自転車など。30万円を超える貴金属や書画、骨董なども契約時に明記すれば補償される。