AERA 2020年9月28日号より
AERA 2020年9月28日号より
AERA 2020年9月28日号より
AERA 2020年9月28日号より

 全国で発生する新型コロナウイルスのクラスターについて、どのような状態で起こったのか、いくつかのレポートが公開されている。たとえば、「昼カラ」クラスターは、どのように起こったのか。もとにAERA 2020年9月28日号から。

【職場会議クラスターはこうして起きる?】

*  *  *

 どのように感染が拡大したのか。クラスターの実態を見ると、感染予防策から明らかに逸脱してしまった状況や大勢に感染を広げる人の存在が分かる。

 8月下旬、徳島県内で4件目のクラスター(集団感染)発生が確認された。

 発覚のきっかけは、20日に発熱やせき、全身の疲労感といった症状を訴え、感染が確認された80代女性だった。女性が発症前に立ち寄った先に、「昼カラオケ」をしている同県阿南市のカラオケ喫茶Aがあった。保健所が検査したところ、店員の50代女性や店を手伝っている男性の感染もわかった。

■ガイドライン守らず

 この店を8月9日と16日に利用したのが、同県小松島市のカラオケ喫茶Bの経営者の70代女性と60代の夫。夫妻と同じ16日にAを利用した、60代の会社役員の男性も感染していた。

 県や保健所が接触者の調査を進めたり、店名を公表したりするにつれ、感染者は増えていった。感染者の中には、阿南市にある第3のカラオケ喫茶Cにも行っていた人がいて、複数のカラオケ喫茶を舞台とするクラスターが拡大。9月13日までに、2次感染した家族を含め、約30人の感染が判明した。

 徳島県の「昼カラ」クラスターでは、日本カラオケボックス協会連合会などカラオケ業界関連の3団体が5月にまとめた「新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」の一部を守っている店はあったが、利用客も店員もマスクをしていなかったり、10時間の営業時間中に1度しか換気をしていなかったり、マイクを消毒していなかったり、顧客名簿が無かったりと、ガイドラインのすべてを順守していた店はなかった。

 クラスター発生を受け、県が阿南市と小松島市にあるカラオケ喫茶25店を調べたところ、8割の店では、利用客が歌う際、マスクなどをつけておらず、客と客の距離も不十分だった。

次のページ