50代でジョブチェンジ 中高年の「第四新卒」が求められるワケ

2018/04/02 07:00

 65歳まで継続雇用する企業が増えたとはいえ、60歳以降の給料は かなりの下落傾向。これを老後不安ととらえるか、働き方を変えるチャンスととらえるかで、人生のクオリティーは大きく変わる。

あわせて読みたい

  • 「50代未経験」で転職成功も 定年70歳時代の“息切れしない”働き方を考える

    「50代未経験」で転職成功も 定年70歳時代の“息切れしない”働き方を考える

    AERA

    2/11

    「新卒の10倍苦労」は過去の話? 引くてあまたの「第二新卒」 “すぐ辞めたダメなやつ”のレッテルから変化

    「新卒の10倍苦労」は過去の話? 引くてあまたの「第二新卒」 “すぐ辞めたダメなやつ”のレッテルから変化

    AERA

    6/25

  • 街頭広告の先駆け? 実はすごい「仁丹」の正体

    街頭広告の先駆け? 実はすごい「仁丹」の正体

    dot.

    12/9

    女性の転職事情 子どもいてもハンデにならない?

    女性の転職事情 子どもいてもハンデにならない?

    AERA

    10/8

  • 40代転職は年収より理念を 転職1200人大調査

    40代転職は年収より理念を 転職1200人大調査

    AERA

    5/19

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す