妻からはブーイング? 夫の家事インセンティブ議論勃発

家事

2014/09/24 11:30

 イクメンが増えた今、「育児の経験が仕事の役にも立った」と結果として実感している男性は少なくないはずだ。だが「仕事に役立つのだから育児をしよう」と誘導する手法となると、受け止め方はさまざまだ。

あわせて読みたい

  • 妻のストレス「N字曲線」夫が家事やりすぎてもNG?

    妻のストレス「N字曲線」夫が家事やりすぎてもNG?

    AERA

    10/5

    コロナ禍で女性が家事負担増 深まる不平等に「男性は7対3の意識を」専門家が指摘

    コロナ禍で女性が家事負担増 深まる不平等に「男性は7対3の意識を」専門家が指摘

    AERA

    3/12

  • 「仕事も育児も30点…」 朝日新聞40歳男性記者が感じた葛藤

    「仕事も育児も30点…」 朝日新聞40歳男性記者が感じた葛藤

    dot.

    10/31

    家事・育児「妻の負担」を軽減するには? 育休を「手伝う」ではなく「協業」の期間に

    家事・育児「妻の負担」を軽減するには? 育休を「手伝う」ではなく「協業」の期間に

    AERA

    10/28

  • 上司に「仕事と家庭、どっちが大事だ?」と言われ… 主夫たちがぶつかった壁

    上司に「仕事と家庭、どっちが大事だ?」と言われ… 主夫たちがぶつかった壁

    dot.

    5/6

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す