早慶“文学部”対決は早稲田に軍配! 慶應は法学部、医学部が健在

大学入試

2020/10/04 09:00

 ダブル合格したら、どちらに進むか──。併願した大学・学部にどちらも合格したとき、受験生は何を学べるかという基準で選ぶ傾向が強まり、大学の序列に変化が起きている。大手予備校・東進ハイスクールのデータを基に、人気の併願パターンを徹底比較。選ばれる理由を見ていく。

あわせて読みたい

  • 私大序列で明治の“下剋上” 上智・立教・青学・理科大と逆転も

    私大序列で明治の“下剋上” 上智・立教・青学・理科大と逆転も

    週刊朝日

    10/4

    W合格で「同志社」別格の強さ 注目は関関立より「近畿」一体なぜ?

    W合格で「同志社」別格の強さ 注目は関関立より「近畿」一体なぜ?

    週刊朝日

    10/4

  • 早慶W合格で早稲田が大躍進 慶應との差は「大学改革」の姿勢、受験生が支持

    早慶W合格で早稲田が大躍進 慶應との差は「大学改革」の姿勢、受験生が支持

    AERA

    12/11

    慶應に暗雲? “W合格後の進路”早稲田が巻き返しの兆し

    慶應に暗雲? “W合格後の進路”早稲田が巻き返しの兆し

    週刊朝日

    11/22

  • 早稲田が慶應に勝った! W合格者が選ぶ大学の“序列”に変化

    早稲田が慶應に勝った! W合格者が選ぶ大学の“序列”に変化

    週刊朝日

    12/25

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す