大学入学“新テスト”はどうなる? 数学でも必要とされるのは国語力!?

大学入試

2019/04/07 08:00

 大学入学共通テストが2020年度から始まる。これまでとどう変わるのか──高校生や学校関係者の間で不安が広がる中、予備校では講習や模試などで対策を示している。河合塾の類題をもとに、国語、英語、数学の主要3教科の新テストの傾向を探ってみる。

あわせて読みたい

  • “新傾向”最後のセンターから予想 「大学入学共通テスト」はこうなる!

    “新傾向”最後のセンターから予想 「大学入学共通テスト」はこうなる!

    週刊朝日

    2/4

    共通テスト「数学ショック」、平均点はなぜこんなに下がったのか? 予備校の分析は

    共通テスト「数学ショック」、平均点はなぜこんなに下がったのか? 予備校の分析は

    dot.

    2/3

  • 変わる入試に学生が戸惑い 「解いたことがないようなテスト」

    変わる入試に学生が戸惑い 「解いたことがないようなテスト」

    AERA

    1/27

    大学入試センターは「初めての大学入学共通テスト」をどう自己評価? 作問担当者が出題意図など明かす

    大学入試センターは「初めての大学入学共通テスト」をどう自己評価? 作問担当者が出題意図など明かす

    AERA

    7/24

  • 新大学入試 試行調査で高校生が実際に苦戦した問題から見えた傾向と対策

    新大学入試 試行調査で高校生が実際に苦戦した問題から見えた傾向と対策

    AERA

    5/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す