歯科の大学病院とクリニック、治療の質に違いはある? 大学病院にかかるのはどんなとき?

歯科医が全部答えます! 聞くに聞けない “歯医者のギモン”

ヘルス

2019/04/15 07:00

 歯科も医科と同じように付属の大学病院がありますが、果たして、一般の歯科医院と何がどう違うのか、気になるところです。どのような患者が大学病院にかかるべきなのでしょうか? また、一般の歯科医院と治療の質に違いはあるのでしょうか? テレビなどでおなじみの歯周病専門医、若林健史歯科医師に疑問をぶつけてみました。

あわせて読みたい

  • 歯科医院の看板で見かける「一般歯科」の“一般”って何の意味があるの? 現役歯科医が回答
    筆者の顔写真

    若林健史

    歯科医院の看板で見かける「一般歯科」の“一般”って何の意味があるの? 現役歯科医が回答

    週刊朝日

    1/21

    会えたらラッキー? 歯科医の「ドクターX」の正体とは
    筆者の顔写真

    若林健史

    会えたらラッキー? 歯科医の「ドクターX」の正体とは

    週刊朝日

    4/22

  • 歯科で「ドクターショッピング」をしてもいい? いい歯医者に出会うためのコツ
    筆者の顔写真

    若林健史

    歯科で「ドクターショッピング」をしてもいい? いい歯医者に出会うためのコツ

    週刊朝日

    1/28

    歯科医は、腕がよくなければ患者に友人の歯科医を紹介しない 歯科医選びのポイント14
    筆者の顔写真

    若林健史

    歯科医は、腕がよくなければ患者に友人の歯科医を紹介しない 歯科医選びのポイント14

    dot.

    6/3

  • 歯科医師が教える 全身麻酔以外の効果的な治療法とは?
    筆者の顔写真

    若林健史

    歯科医師が教える 全身麻酔以外の効果的な治療法とは?

    dot.

    4/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す