「メガネは一生モノ」は間違い 10年で3回変えるべき理由

ヘルス

2018/10/02 07:00

 メガネは目の状態に合わせて、作り替えるのが“正解”。老眼は40代から始まり、50代は進行が早い。高齢者は転倒予防のためにも足元がしっかり見えることは重要だ。人生100年時代、健康寿命とQOL(生活の質)の維持に、老眼鏡は5回くらい買い替えても損はない。

あわせて読みたい

  • 「見えた気になっているだけ」プロに聞く失敗しない老眼鏡作り

    「見えた気になっているだけ」プロに聞く失敗しない老眼鏡作り

    週刊朝日

    12/6

    30代の人にもおススメ 老眼を救う「遠近両用コンタクトレンズ」

    30代の人にもおススメ 老眼を救う「遠近両用コンタクトレンズ」

    週刊朝日

    3/8

  • メガネで頭痛や肩こりが治る!? 50代記者も実践「失敗しない老眼鏡の作り方」

    メガネで頭痛や肩こりが治る!? 50代記者も実践「失敗しない老眼鏡の作り方」

    dot.

    4/23

    視力1.5で体調不良!? 疲れ目の原因は“見えすぎ”にあった

    視力1.5で体調不良!? 疲れ目の原因は“見えすぎ”にあった

    週刊朝日

    11/1

  • 老眼は遠近両用コンタクトレンズで解決できる?

    老眼は遠近両用コンタクトレンズで解決できる?

    週刊朝日

    1/13

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す