急性リンパ性白血病に新たな治療法が登場 がん細胞だけを攻撃するメカニズムとは?

2018/08/15 07:00

 遺伝子操作した免疫細胞を体内へ戻してがんを治療する「CARーT(カーティー)細胞療法」という新たな治療法の開発が進んでいる。2018年2月から名古屋大学病院で、急性リンパ性白血病に対して臨床試験が始まっている。好評発売中の週刊朝日ムック「がんで困ったときに開く本2019」では、今後期待の最新治療として「CARーT細胞療法」を取り上げ、同院小児科教授の高橋義行医師取材している。

あわせて読みたい

  • 競泳・池江選手も発症した急性白血病 進化を続ける治療法とは

    競泳・池江選手も発症した急性白血病 進化を続ける治療法とは

    dot.

    7/23

    元ソフトバンク摂津正氏「慢性骨髄性白血病」 新薬登場で根治可能に

    元ソフトバンク摂津正氏「慢性骨髄性白血病」 新薬登場で根治可能に

    dot.

    1/23

  • 移植が必須だった慢性骨髄性白血病 新薬登場で根治可能に

    移植が必須だった慢性骨髄性白血病 新薬登場で根治可能に

    dot.

    7/24

    “遺伝子を改変”でがん治療する「CAR-T」 転移したがんにも効果期待

    “遺伝子を改変”でがん治療する「CAR-T」 転移したがんにも効果期待

    AERA

    2/8

  • 池江璃花子選手白血病 “急性リンパ性”なら小児型治療で7割根治も

    池江璃花子選手白血病 “急性リンパ性”なら小児型治療で7割根治も

    AERA

    2/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す